MAX197BEAI-T [MAXIM]

Analog Circuit, 1 Func, PDSO28, 0.209 INCH, SSOP-28;
MAX197BEAI-T
型号: MAX197BEAI-T
厂家: MAXIM INTEGRATED PRODUCTS    MAXIM INTEGRATED PRODUCTS
描述:

Analog Circuit, 1 Func, PDSO28, 0.209 INCH, SSOP-28

时钟
文件: 总16页 (文件大小:259K)
中文:  中文翻译
下载:  下载PDF数据表文档文件
19-0381; Rev 1; 6/96  
マルチレンジ(±10V±5V10V5V )  
5V一電源12ットD A S8+ 4バスインタフェース付  
AM1X97  
概要 _______________________________  
特長 _______________________________  
12ビット分解能、1/2LSB リニアリティ  
+5V単一電源動作  
M AX197は、僅か+5Vの単一電源で動作し、グランド以  
下から電源電圧を超える範囲までのアナログ入力信号を  
受け付けるマルチレンジ12ビットDAS(ータ収集シス  
テム)す。このシステムは、±10V、±5V、0V~+10V、  
又は0V~+5Vのそれぞれの範囲に対して、ソフトウェア  
で個別にプログラムできる8個のアナログ入力チャネル  
を提供しています。これによって、有効ダイナミック  
レンジが14ビットに拡大し、4mA20mA±12V、及び  
±15V駆動のセンサから+5V単一電源システムへのイン  
タフェースが可能になり、柔軟性が得られます。さらに、  
このコンバータは±16.5Vの過電圧裕度を備えているた  
め、チャネルに障害が起きても、選択されたチャネルの  
変換結果に影響を与えることはありません。その他の機  
能としては、帯域幅5M Hzのトラック/ホールド、100ksps  
のスループット、ソフトウェアによって選択可能な内部  
クロック又は外部クロック及びアクイジション、8+4パラ  
レルインタフェース、4.096Vの内部リファレンス又は外  
部リファレンスがあります。  
ソフトウェア選択による入力電圧範囲:  
±10V、±5V、0V~10V、0V~5V  
耐障害入力マルチプレクサ(±16.5V)  
アナログ入力チャネル:8個  
変換時間:6µs、サンプリングレート:100ksps  
内部収集制御又は外部収集制御  
4.096Vの内部リファレンス又は外部リファレンス  
2つのパワーダウンモード  
内部クロック又は外部クロック  
型番 _______________________________  
PART  
TEMP. RANGE  
0°C to +70°C  
0°C to +70°C  
0°C to +70°C  
0°C to +70°C  
0°C to +70°C  
0°C to +70°C  
0°C to +70°C  
PIN-PACKAGE  
28 Narrow Plastic DIP  
28 Narrow Plastic DIP  
28 Wide SO  
MAX197ACNI  
MAX197BCNI  
MAX197ACWI  
MAX197BCWI  
MAX197ACAI  
MAX197BCAI  
MAX197BC/D  
変換処理を行っていない時には、低電流シャットダウン  
機能が働くように、ハードウェアピンSHDN及び2つの  
プログラマブルパワーダウンモード(STBYPDFULLPD)  
が提供されています。STBYPDードでは、リファレンス  
バッファがアクティブ状態を維持しているため、スタート  
アップ遅延はありません。  
28 Wide SO  
28 SSOP  
28 SSOP  
Dice*  
Ordering Information continued at end of data sheet.  
*Dice are specified at TA = +25°C, DC parameters only.  
M AX197は、標準的なマイクロプロセッサ(µP)ンタ  
フェースを採用しています。スリーステートデータI/O  
ポートは8ビットデータバスで動作するよう構成されて  
おり、データアクセス及びバスリリースタイミング仕様  
は、殆どのµPコンパチブルです。ロジック入力及び  
ロジック出力は、全てTTL/CM OSコンパチブルです。  
ピン配____________________________  
TOP VIEW  
CLK  
CS  
28 DGND  
1
2
V
27  
26  
25  
24  
23  
DD  
REF  
WR  
RD  
3
M AX197は、28ピンDIP、ワイドSOPSSOP及びセラ  
ミックSBッケージで提供されています。  
REFADJ  
INT  
4
HBEN  
SHDN  
D7  
5
異なる範囲の組合わせ(±4V、±2V、0V~4V、0V~2V)  
については、M AX199のデータシートをご覧下さい。ま  
た、12ビットバスインタフェースに関しては、MAX196  
及びMAX198のデータシートをご覧下さい。  
MAX197  
CH7  
6
7
22 CH6  
21 CH5  
D6  
8
D5  
CH4  
CH3  
CH2  
CH1  
CH0  
AGND  
9
20  
19  
18  
17  
16  
15  
アプリケーション_____________________  
D4  
10  
工業制御システム  
D3/D11 11  
D2/D10 12  
ロボット  
データ収集システム  
自動テストシステム  
医療機器  
13  
14  
D1/D9  
D0/D8  
DIP/SO/SSOP/Ceramic SB  
テレコミュニケーション  
機能図はデータシートの終わりにあります。  
________________________________________________________________ Maxim Integrated Products  
1
マルチレンジ(±10V±5V10V5V )  
5V一電源12ットD A S8+ 4バスインタフェース付  
ABSOLUTE MAXIMUM RATINGS  
V
DD  
to AGND............................................................-0.3V to +7V  
Operating Temperature Ranges  
AGND to DGND.....................................................-0.3V to +0.3V  
REF to AGND..............................................-0.3V to (V + 0.3V)  
MAX197_C_ _ .......................................................0°C to +70°C  
MAX197_E_ _.....................................................-40°C to +85°C  
MAX197_M_ _..................................................-55°C to +125°C  
Storage Temperature Range .............................-65°C to +150°C  
Lead Temperature (soldering, 10sec) .............................+300°C  
DD  
REFADJ to AGND.......................................-0.3V to (V + 0.3V)  
DD  
Digital Inputs to DGND...............................-0.3V to (V + 0.3V)  
DD  
Digital Outputs to DGND............................-0.3V to (V + 0.3V)  
DD  
CH0–CH7 to AGND ..........................................................±16.5V  
AM1X97  
Continuous Power Dissipation (T = +70°C)  
A
Narrow Plastic DIP (derate 14.29mW/°C above +70°C)....1143mW  
Wide SO (derate 12.50mW/°C above +70°C)..............1000mW  
SSOP (derate 9.52mW/°C above +70°C) ......................762mW  
Narrow Ceramic SB (derate 20.00mW/°C above +70°C)..1600mW  
Stresses beyond those listed under Absolute Maximum Ratings” may cause permanent damage to the device. These are stress ratings only, and functional  
operation of the device at these or any other conditions beyond those indicated in the operational sections of the specifications is not implied. Exposure to  
absolute maximum rating conditions for extended periods may affect device reliability.  
ELECTRICAL CHARACTERISTICS  
(V  
= 5V ±5% ;unipolar/bipolarrange;externalreference m ode, V  
= 4.096V;4.7µF atREF pin;externalclock, f  
= 2.0M Hz  
REF  
CLK  
DD  
with 50% dutycycle;T = T  
to T  
, unlessotherwise noted.)  
A
M IN  
M AX  
PARAMETER  
ACCURACY (Note 1)  
Resolution  
SYMBOL  
CONDITIONS  
MIN  
TYP  
MAX  
UNITS  
12  
Bits  
LSB  
LSB  
MAX197A  
MAX197B  
±1/2  
Integral Nonlinearity  
INL  
±1  
±1  
Differential Nonlinearity  
DNL  
MAX197A  
±3  
Unipolar  
Bipolar  
MAX197B  
MAX197A  
MAX197B  
±5  
Offset Error  
LSB  
LSB  
±5  
±10  
Unipolar  
Bipolar  
±0.1  
±0.5  
Channel-to-Channel Offset  
Error Matching  
MAX197A  
MAX197B  
MAX197A  
MAX197B  
±7  
±10  
±7  
Unipolar  
Bipolar  
Gain Error  
(Note 2)  
LSB  
±10  
Unipolar  
Bipolar  
3
5
Gain Temperature Coefficient  
(Note 2)  
ppm/°C  
dB  
DYNAMIC SPECIFICATIONS (10kHz sine-wave input, ±10Vp-p, f  
= 100ksps)  
SAMPLE  
MAX197A  
MAX197B  
70  
69  
Signal-to-Noise + Distortion Ratio  
SINAD  
Total Harmonic Distortion  
Spurious-Free Dynamic Range  
Channel-to-Channel Crosstalk  
Aperture Delay  
THD  
Up to the 5th harmonic  
-85  
-78  
dB  
dB  
dB  
ns  
SFDR  
80  
50kHz, V = ±5V (Note 3)  
IN  
-86  
15  
External CLK mode/external acquisition control  
External CLK mode/external acquisition  
control  
<50  
10  
ps  
ns  
Aperture Jitter  
Internal CLK mode/internal acquisition  
control (Note 4)  
2
_______________________________________________________________________________________  
マルチレンジ(±10V±5V10V5V )  
5V一電源12ットD A S8+ 4バスインタフェース付  
AM1X97  
ELECTRICAL CHARACTERISTICS (continued)  
(V  
= 5V ±5% ;unipolar/bipolarrange;externalreference m ode, V  
= 4.096V;4.7µF atREF pin;externalclock, f  
= 2.0M Hz  
REF  
CLK  
DD  
with 50% dutycycle;T = T  
to T  
, unlessotherwise noted.)  
A
M IN  
M AX  
PARAMETER  
SYMBOL  
CONDITIONS  
MIN  
TYP  
MAX  
UNITS  
ANALOG INPUT  
Track/Hold Acquisition Time  
f
= 2.0MHz  
3
µs  
CLK  
±10V range  
5
±5V range  
2.5  
2.5  
1.25  
Small-Signal Bandwidth  
-3dB rolloff  
MHz  
0V to 10V range  
0V to 5V range  
0
0
10  
5
Unipolar  
Bipolar  
Unipolar  
Bipolar  
Input Voltage Range  
(See Table 1)  
V
-10  
-5  
10  
5
0V to 10V range  
0V to 5V range  
-10V to 10V range  
-5V to 5V range  
720  
360  
720  
360  
Input Current  
µA  
-1200  
-600  
Unipolar  
Bipolar  
(Note 5)  
21  
16  
Input Dynamic Resistance  
k  
Input Capacitance  
40  
pF  
INTERNAL REFERENCE  
REF Output Voltage  
V
T
= +25°C  
4.076  
4.096  
40  
4.116  
V
ppm/°C  
mA  
mV  
µF  
REF  
A
REF Output Tempco  
TC V  
REF  
Output Short-Circuit Current  
Load Regulation  
30  
0mA to 0.5mA output current (Note 6)  
With recommended circuit (Figure 1)  
7.5  
Capacitive Bypass at REF  
REFADJ Output Voltage  
REFADJ Adjustment Range  
Buffer Voltage Gain  
4.7  
2.465  
2.500  
±1.5  
2.535  
V
%
1.6384  
V/V  
REFERENCE INPUT (Buffer disabled, reference input applied to REF pin)  
Input Voltage Range  
2.4  
4.18  
400  
V
Normal or STANDBY  
power-down mode  
FULL power-down  
mode  
Input Current  
V
REF  
= 4.18V  
µA  
1
Normal or STANDBY power-down mode  
FULL power-down mode  
10  
5
kΩ  
Input Resistance  
MΩ  
REFADJ Threshold for  
Buffer Disable  
V
DD  
- 50mV  
V
_______________________________________________________________________________________  
3
マルチレンジ(±10V±5V10V5V )  
5V一電源12ットD A S8+ 4バスインタフェース付  
ELECTRICAL CHARACTERISTICS (continued)  
(V  
= 5V ±5% ;unipolar/bipolarrange;externalreference m ode, V  
= 4.096V;4.7µF atREF pin;externalclock, f  
= 2.0M Hz  
REF  
CLK  
DD  
with 50% dutycycle;T = T  
to T  
, unlessotherwise noted.)  
A
M IN  
M AX  
PARAMETER  
SYMBOL  
CONDITIONS  
MIN  
TYP  
MAX  
UNITS  
POWER REQUIREMENTS  
Supply Voltage  
V
DD  
4.75  
5.25  
V
AM1X97  
Normal mode, bipolar ranges  
Normal mode, unipolar ranges  
Standby power-down (STBYPD)  
Full power-down mode (FULLPD) (Note 7)  
External reference = 4.096V  
Internal reference  
18  
10  
mA  
6
Supply Current  
I
DD  
700  
850  
120  
1
µA  
± /  
2
Power-Supply Rejection Ratio  
(Note 8)  
PSRR  
LSB  
1
± /  
2
TIMING  
Internal Clock Frequency  
f
C
= 100pF  
CLK  
1.25  
0.1  
3.0  
3.0  
3.0  
1.56  
2.00  
2.0  
MHz  
MHz  
CLK  
External Clock Frequency Range  
f
CLK  
External CLK  
Internal CLK  
t
Internal acquisition  
ACQI  
ACQE  
CONV  
5.0  
Acquisition Time  
µs  
External acquisition (Note 9)  
After FULLPD or STBYPD  
External CLK  
t
5
6.0  
6.0  
Conversion Time  
Throughput Rate  
t
µs  
ksps  
µs  
Internal CLK, C  
External CLK  
= 100pF  
7.7  
10.0  
100  
CLK  
Internal CLK, C  
= 100pF  
62  
CLK  
Bandgap Reference  
Start-Up Time  
Power-up (Note 10)  
200  
C
C
= 4.7µF  
= 33µF  
8
REF  
REF  
To 0.1mV REF bypass  
capacitor fully discharged  
Reference Buffer Settling  
ms  
60  
DIGITAL INPUTS (D7–D0, CLK, RD, WR, CS, HBEN, SHDN) (Note 11)  
Input High Voltage  
Input Low Voltage  
Input Leakage Current  
Input Capacitance  
V
2.4  
V
V
INH  
V
INL  
0.8  
±10  
15  
I
V
= 0V or V  
DD  
µA  
pF  
IN  
IN  
C
(Note 5)  
IN  
DIGITAL OUTPUTS (D7–D4, D3/D11, D2/D10, D1/D9, D0/D8, INT)  
Output Low Voltage  
V
V
= 4.75V, I  
= 4.75V, I  
= 1.6mA  
0.4  
15  
V
V
OL  
DD  
SINK  
Output High Voltage  
V
OH  
V
DD  
= 1mA  
V
DD  
- 1  
SOURCE  
Three-State Output Capacitance  
C
(Note 5)  
pF  
OUT  
4
_______________________________________________________________________________________  
マルチレンジ(±10V±5V10V5V )  
5V一電源12ットD A S8+ 4バスインタフェース付  
AM1X97  
TIMING CHARACTERISTICS  
(V  
= 5V ±5% ;unipolar/bipolarrange;externalreference m ode, V  
= 4.096V;4.7µF atREF pin;externalclock, f  
= 2.0M Hz  
REF  
CLK  
DD  
with 50% dutycycle;T = T  
to T  
, unlessotherwise noted.)  
A
M IN  
M AX  
PARAMETER  
CS Pulse Width  
SYMBOL  
CONDITIONS  
MIN  
80  
80  
0
TYP  
MAX  
UNITS  
t
CS  
ns  
ns  
ns  
ns  
ns  
ns  
ns  
ns  
ns  
ns  
ns  
t
WR Pulse Width  
WR  
t
CS to WR Setup Time  
CS to WR Hold Time  
CS to RD Setup Time  
CS to RD Hold Time  
CLK to WR Setup Time  
CLK to WR Hold Time  
Data Valid to WR Setup  
Data Valid to WR Hold  
CSWS  
t
0
CSWH  
t
0
CSRS  
t
0
CSRH  
t
100  
CWS  
t
50  
CWH  
t
DS  
60  
0
t
DH  
RD Low to Output Data Valid  
t
Figure 2, C = 100pF (Note 12)  
120  
120  
DO  
L
HBEN High or HBEN Low to  
Output Valid  
t
Figure 2, C = 100pF (Note 12)  
L
ns  
DO1  
RD High to Output Disable  
RD Low to INT High Delay  
t
(Note 13)  
70  
ns  
ns  
TR  
t
120  
INT1  
Note 1: Accuracy specifications tested at V = 5.0V. Performance at power-supply tolerance limits guaranteed by Power-Supply  
DD  
Rejection test. Tested for the ±10V input range.  
Note 2: External reference: V  
= 4.096V, offset error nulled, ideal last code transition = FS - 3/2LSB.  
REF  
Note 3: Ground "on" channel; sine wave applied to all "off" channels.  
Note 4: Maximum full-power input frequency for 1LSB error with 10ns jitter = 3kHz.  
Note 5: Guaranteed by design. Not tested.  
Note 6: Use static loads only.  
Note 7: Tested using internal reference.  
Note 8: PSRR measured at full-scale.  
Note 9: External acquisition timing: starts at data valid at ACQMOD = low control byte; ends at rising edge of WR with ACQMOD  
= high control byte.  
Note 10: Not subject to production testing. Provided for design guidance only.  
Note 11: All input control signals specified with t = t = 5ns from a voltage level of 0.8V to 2.4V.  
R
F
Note 12: t  
and t  
are measured with the load circuits of Figure 2 and defined as the time required for an output to cross 0.8V  
DO  
DO1  
or 2.4V.  
Note 13: t is defined as the time required for the data lines to change by 0.5V.  
TR  
_______________________________________________________________________________________  
5
マルチレンジ(±10V±5V10V5V )  
5V一電源12ットD A S8+ 4バスインタフェース付  
標準動作特性 _______________________________________________________________  
(T = +25°C, unless otherwise noted.)  
A
INTEGRAL NONLINEARITY  
EFFECTIVE NUMBER OF BITS  
vs. INPUT FREQUENCY  
vs. DIGITAL CODE  
FFT PLOT  
0.250  
0
-20  
12.0  
11.5  
11.0  
10.5  
F
= 100kHz  
SAMPLE  
f
= 10kHz  
= 100kHz  
tone  
0.200  
0.150  
0.100  
0.050  
0.000  
-0.050  
-0.100  
-0.150  
AM1X97  
f
sample  
-40  
-60  
-80  
-100  
-120  
10.0  
0
1000  
2000  
3000  
4000  
0
25  
FREQUENCY (kHz)  
50  
1
10  
INPUT FREQUENCY (kHz)  
100  
DIGITAL CODE  
POWER-SUPPLY REJECTION RATIO  
vs. TEMPERATURE  
REFERENCE OUTPUT VOLTAGE (V  
vs. TEMPERATURE  
4.100  
)
REF  
0.4  
V
DD  
= 5V 0.25V  
120Hz  
0.2  
0
4.095  
4.090  
100Hz  
-0.2  
-0.4  
A
= 1.6384  
V
+2.5V  
4.085  
4.080  
REF  
INTERNAL  
REFERENCE  
REFADJ  
-0.6  
-70 -50  
110  
130  
-30 -10 10 30 50 70 90  
TEMPERATURE (°C)  
-55 -35  
5
25 45 65  
-15  
85 105 125  
TEMPERATURE (°C)  
CHANNEL-TO-CHANNEL  
GAIN-ERROR MATCHING vs. TEMPERATURE  
CHANNEL-TO-CHANNEL  
OFFSET-ERROR MATCHING vs. TEMPERATURE  
0.33  
0.20  
0.32  
0.31  
0.30  
0.18  
0.16  
0.14  
0.12  
0.10  
0.29  
0.28  
0.27  
130  
-70 -50 -30 -10 10 30 50 70 90 110  
130  
-70 -50 -30 -10 10 30 50 70 90 110  
TEMPERATURE (°C)  
TEMPERATURE (°C)  
6
_______________________________________________________________________________________  
マルチレンジ(±10V±5V10V5V )  
5V一電源12ットD A S8+ 4バスインタフェース付  
AM1X97  
端子説明 ___________________________________________________________________  
端子  
名称  
CLK  
CS  
機ꢀ能  
クロック入力。外部クロックモードでは、TTL/CM OSコンパチブルなクロックでCLK駆動して下さい。  
内部クロックモードでは、内部クロック周波数を設定するために、このピンからグランドにコンデンサを  
接続して下さい。CCLK =100pFの時、fCLK =1.56M Hz(typ)。  
1
2
3
チップセレクト、アクティブロー。  
内部収集モードでは、CSがローの時、WRの立上がりエッジで構成データがラッチされ、収集及び変換サイク  
ルがスタートします。外部収集モードでは、CSがローの時、WRの最初の立上がりエッジで収集が開始され、  
2番目の立上がりエッジで収集が完了し、変換サイクルがスタートします。  
WR  
4
5
RD  
CSがローの時、RDの立下がりエッジでデータバスの読取り動作がイネーブルされます。  
12ビット変換結果の多重化に使用します。ハイの時は4個のM SBがデータバスに多重化され、ローの時は8個  
のLSBバス上で使用可能になります。  
HBEN  
6
7–10  
11  
SHDN  
D7–D4  
D3/D11  
D2/D10  
D1/D9  
D0/D8  
AGND  
シャットダウン。ローの時デバイスは完全パワーダウン(FULLPD)ードに入ります。  
スリーステートディジタルI/O。  
スリーステートディジタルI/OD3(HBEN = )D11出力(HBEN = )。  
スリーステートディジタルI/OD2(HBEN = )D10出力(HBEN = )。  
スリーステートディジタルI/OD1(HBEN = )D9(HBEN = )。  
スリーステートディジタルI/OD0(HBEN = )D8(HBEN = )D0 = LSB。  
アナロググランド。  
12  
13  
14  
15  
16–23 CH0–CH7  
アナログ入力チャネル。  
24  
INT  
変換が完了し、出力データが使用可能になると、INTがローになります。  
バンドギャップ電圧リファレンス出力/外部調整ピン。0.01µFコンデンサでAGNDバイパスします。  
REFピンで外部リファレンスを使用する時は、VDDに接続して下さい。  
25  
REFADJ  
リファレンスバッファ出力/ADCファレンス入力。内部リファレンスモードでは、リファレンスバッファは  
REFADJで外部調整できる公称4.096V出力を供給します。外部リファレンスモードでは、REFADJVDDに接続  
し内部バッファをディセーブルして下さい。  
26  
REF  
27  
28  
V
+5V電源。0.1µFコンデンサでAGNDバイパスします。  
DD  
DGND  
ディジタルグランド。  
+5V  
+5V  
3k  
MAX197  
D
OUT  
510k  
100k  
24k  
REFADJ  
D
OUT  
C
LOAD  
3k  
C
LOAD  
0.01µF  
a. High-Z to V and V to V  
b. High-Z to V and V to V  
OL  
OH  
OL  
OH  
OL  
OH  
図1. リファレンス調整回路  
図2. イネーブル時間の負荷回路  
_______________________________________________________________________________________  
7
マルチレンジ(±10V±5V10V5V )  
5V一電源12ットD A S8+ 4バスインタフェース付  
モードを使用した場合、100kspsのスループットを達成  
詳細 _______________________________  
することができます。アンダーサンプリング技法を用い  
コンバータの動作  
ることで、高速トランジェント現象をディジタル化し、  
ADCサンプリングレートを超えた帯域幅の周期信号を  
測定することもできます。ただし、高周波信号による  
エイリアスひずみを防止するためには、アンチエイリアス  
フィルタを用いることが推奨されます(M AX274/M AX  
275連続フィルタ)。  
M AX197はマルチレンジの耐障害ADC、逐次近似及び  
内部入力トラック/ホールド(T/H)路を用いることで、  
アナログ信号を12ビットディジタル出力に変換します。  
M AX197のパラレル出力フォーマットは、マイクロプロ  
セッサ(µ P)のインタフェースを容易にします。  
MAX197の最も簡単な構成を図3に示します。  
AM1X97  
入力電圧範囲及び保護  
アナログ入力トラック/ホールド  
等価入力回路を図4に示します。V  
= 4.096Vの場合、  
REF  
制御バイトにおける適切な制御ビット(D3D4)設定  
することによって、M A X 197の入力電圧範囲を  
±10V、±5V、0V~10V、又は0V~5Vにプログラムす  
ることができます(2及び表3参照)フルスケール入力  
の電圧はREFの電圧に依存します(1)REFADJに外部  
内部収集制御モード(御ビットD50に設定)は、WR  
の立上がりエッジでT/Hトラッキングモードに入り、  
内部時間制御(6クロックサイクル)収集期間が終了す  
ると、ホールドモードに入ります。最大変換速度で変  
換精度を維持するためには、セトリング時間が1.5µs以  
下のローインピーダンス入力ソースが必要です。  
リファレンスを印加した時のREF電圧は、V  
=1.6384x  
REF  
V
(2.4V < V  
< 4.18V)式から得られます。  
REF  
REFADJ  
外部収集制御モード(D5 = 1)は、T/HWRの最初の立  
上がりエッジでトラッキングモードに入り、D5 = 0で  
WRの2番目の立上がりエッジを検出すると、ホールド  
モードに入ります。詳細については外部収集」を参  
照して下さい。  
表1. フルスケール及びゼロスケール  
RANGE (V) ZERO SCALE (V) -FULL SCALE +FULL SCALE  
0 to 5  
0 to 10  
±5  
0
V
x 1.2207  
x 2.4414  
x 1.2207  
x 2.4414  
REF  
入力帯域幅  
0
V
REF  
ADC入力トラッキング回路は、5M Hzの小信号帯域幅  
を持っています。2MHzの外部クロック周波数で内部収集  
-V  
x 1.2207  
x 2.4414  
V
REF  
REF  
±10  
-V  
REF  
V
REF  
1
28  
CLK  
DGND  
BIPOLAR  
VOLTAGE  
100pF  
REFERENCE  
S1  
+5V  
27  
26  
25  
MAX197  
V
DD  
+4.096V  
2
3
CS  
REF  
UNIPOLAR  
OFF  
0.1µF  
WR  
REFADJ  
µP  
CONTROL  
INPUTS  
4.7µF  
4
5.12k  
RD  
24  
23  
22  
21  
20  
19  
18  
17  
16  
INT  
CH7  
CH6  
CH5  
5
OUTPUT STATUS  
HBEN  
SHDN  
D7  
12.5k  
6
CH_  
C
HOLD  
7
S2  
T/H  
OUT  
8
D6  
ON  
CH4  
9
ANALOG  
INPUTS  
D5  
8.67k  
10  
11  
12  
13  
14  
CH3  
CH2  
CH1  
D4  
S3  
TRACK  
S4  
HOLD  
D3/D11  
D2/D10  
HOLD  
TRACK  
CH0  
D1/D9  
D0/D8  
15  
AGND  
S1 = BIPOLAR/UNIPOLAR SWITCH  
S2 = INPUT MUX SWITCH  
S3, S4 = T/H SWITCH  
µP DATA BUS  
図4. 等価入力回路  
図3. 構成図  
8
_______________________________________________________________________________________  
マルチレンジ(±10V±5V10V5V )  
5V一電源12ットD A S8+ 4バスインタフェース付  
AM1X97  
入力フォーマット  
入力チャネルは、±16.5Vまで過電圧保護されています。  
この保護機能は、デバイスのパワーダウンモード時も  
アクティブです。  
書込みサイクルでは、制御バイトはデバイスのピンD7-  
D0ラッチされます。制御バイトのフォーマットを表2  
に示します。  
入力抵抗ネットワークは、V = 0Vの時でもデバイスを  
DD  
十分保護できるような電流制限を行っています。  
出力データフォーマット  
出力データのフォーマットは、ユニポーラモードでは  
2進形式、バイポーラモードでは2の補数の2進形式です。  
出力データを読取っている間はCS及びRDをローにする  
必要があります。HBENローの場合、低位8ビットが  
読取られます。HBENハイの場合、上位4つのM SBが  
使用可能となり、出力データビットD4D7ロー(ニ  
ポーラモードの場合)はM SB値(イポーラモードの場  
)いずれかに設定されます(6)。  
ディジタルインタフェース  
入力データ(御バイト)び出力データは、スリー  
ステートのパラレルインタフェースで多重化されます。  
このパラレルI/OµP容易にインタフェースできる  
よう設計されています。CSWR、及びRDは、読書き  
動作を制御します。CSは標準チップセレクト信号で、  
µPM AX197をI/Oートとしてアドレシングできるよ  
うにしています。ハイになると、WR及びRDの入力が  
ディセーブルされ、インタフェースがハイZの状態に  
なります。  
表2. 制御バイトのフォーマット  
D7 (MSB)  
D6  
D5  
D4  
D3  
D2  
D1  
D0 (LSB)  
PD1  
PD0  
ACQMOD  
RNG  
BIP  
A2  
A1  
A0  
ビット  
名ꢀ称  
PD1, PD0  
ACQMOD  
RNG  
説ꢀ明  
7, 6  
これら2つのビットは、クロックモード及びパワーダウンモードを選択します(4)。  
0 = 内部制御収集(6クロックサイクル)1 = 外部制御収集。  
入力でのフルスケール電圧を選択(3)。  
5
4
3
BIP  
ユニポーラ又はバイポーラ変換モードを選択(3)。  
2, 1, 0  
A2, A1, A0  
入力マルチプレクサがONャネルを選択するためのアドレスビット(5)。  
表3. 電圧範囲及び極性選択  
表4. クロック及びパワーダウン選択  
PD1 PD0  
デバイスのモード  
通常動作/外部クロックモード  
通常動作/内部クロックモード  
BIP  
RNG  
INPUT RANGE (V)  
0
0
0
1
0
0
1
0
1
0 to 5  
0 to 10  
±5  
0
スタンバイパワーダウン(STBYPD)クロックモード  
への影響はありません。  
1
1
0
1
1
1
±10  
フルパワーダウン(FULLPD)クロックモードへの  
影響はありません。  
表5. チャネル選択  
A2  
0
A1  
0
A0  
0
CH0  
CH1  
CH2  
CH3  
CH4  
CH5  
CH6  
CH7  
0
0
1
0
1
0
0
1
1
1
0
0
1
0
1
1
1
0
1
1
1
_______________________________________________________________________________________  
9
マルチレンジ(±10V±5V10V5V )  
5V一電源12ットD A S8+ 4バスインタフェース付  
内部収集  
表6. データバス出力  
内部収集は、ACQM ODットをクリアし(ACQM OD = 0)、  
PIN  
D0  
D1  
D2  
D3  
D4  
D5  
D6  
D7  
HBEN = LOW  
HBEN = HIGH  
制御バイトを書込むことによって選択できます。内部  
収集を選択すると、書込みパルスによって、内部的に  
時間制御された収集期間が開始されます。この6クロック  
B0 (LSB)  
B1  
B8  
B9  
B2  
B10  
サイクルの収集期間が終了した時点(f  
= 2M Hz時は  
CLK  
B3  
B11 (MSB)  
AM1X97  
3µs)、変換処理が開始されます。  
B4  
B11 (BIP = 1) / 0 (BIP = 0)  
B11 (BIP = 1) / 0 (BIP = 0)  
B11 (BIP = 1) / 0 (BIP = 0)  
B11 (BIP = 1) / 0 (BIP = 0)  
B5  
外部収集  
B6  
サンプリングアパーチャの制御及び収集時間、又は  
変換時間の独立制御を正確に行うためには、外部収集  
タイミングモードを使用します。この場合、収集及び  
変換開始はユーザが2つの書込みパルスによって制御し  
ます。最初のパルスACQM OD = 1は、不定長の収集期間  
を開始します。2番目のパルスACQM OD = 0は、収集を  
終了さWRの立上がりエッジで変換を開始します(6)。  
ただし、ACQM OD = 1が2番目の制御バイトに存在する  
場合は、不定長の収集期間が再開されます。  
B7  
変換の開始方法  
マルチプレクサチャネルを選択し、MAX197をユニポーラ  
又はバイポーラの入力範囲を設定する書込み動作で、  
変換は開始しま込みパルス(WR+CS)よって収集  
期間又は収集・変換処理が開始されます。サンプリング  
期間は収集期間の終わりに発生します。入力制御バイト  
ACQM ODットでは、信号収集のオプションとして  
内部又は外部を選択することができます。ただし、内部  
クロック、外部クロック、又は収集モードのいずれの  
場合も、変換時間は12クロックサイクルです。  
入力マルチプレクサ用アドレスビットは、1番目と2番目  
の書込みパルスが同値であることが必要です。パワーダ  
ウンモードビット(PD0PD1)、2番目の書込みパルス  
で別の値を使用することもできます(ワーダウンモード  
参照)。  
変換サイクル中に新しい制御バイトを書込むと、変換  
が中止され、新しい収集期間が開始されます。  
tCSRH  
tCS  
tCSRS  
CS  
tACQI  
tCONV  
tCSWS  
tCSWH  
tDH  
tWR  
WR  
tDS  
CONTROL  
BYTE  
D7–D0  
ACQMOD ="0"  
tINT1  
INT  
RD  
HBEN  
tTR  
tD0  
tD01  
HGH-Z  
HGH-Z  
HIGH / LOW  
BYTE VALID  
HIGH / LOW  
BYTE VALID  
DOUT  
図5. 内部収集モードを用いた場合の変換タイミング  
10 ______________________________________________________________________________________  
マルチレンジ(±10V±5V10V5V )  
5V一電源12ットD A S8+ 4バスインタフェース付  
AM1X97  
tCSRS  
tCSRH  
tCS  
CS  
tCSWS  
tACQI  
tCSHW  
tCONV  
tWR  
WR  
tDH  
tDS  
CONTROL  
CONTROL  
BYTE  
ACQMOD = "0"  
D7–D0  
INT  
BYTE  
ACQMOD = "1"  
tINT1  
RD  
HBEN  
tD01  
tD0  
tTR  
HIGH / LOW  
BYTE VALID  
HIGH / LOW  
BYTE VALID  
DOUT  
図6. 外部収集モードを用いた場合の変換タイミング  
変換結果の読取り方法  
100pFコンデンサによって、公称周波数は1.56M Hzに設  
定されます。内部クロック周期と外部コンデンサ値の  
リニア関係を図7に示します。  
変換が終了し、有効な結果が得られると、それをµPに  
知らせるために、標準割込み信号のINTが用意されてい  
ます。変換処理が完了し、出力データの準備が整うと、  
INTはローになります(5及び図6)この信号は、読取  
りサイクルの開始又は新しい制御バイトの書込みに  
よってハイに戻ります。  
クロックモード  
M AX197は、内部クロック又は外部クロックで動作しま  
す。内部クロックモード又は外部クロックモードの選  
択は、制御ビット(D6D7)行います。一旦クロック  
モードが選択されると、これらのビットがパワーダウ  
ンするようにプログラム変更されても、クロックモード  
への影響はありません。それぞれのモードにおいて内  
部収集又は外部収集を用いることができます。パワー  
アップ時は外部クロックモードが選択されます。  
2000  
1500  
1000  
500  
0
内部クロックモード  
0
50 100 150 200 250 300 350  
CLOCK PIN CAPACITANCE (pF)  
SAR変換クロックを駆動する負担からµP解放した  
い場合には、内部クロックモードを選択します。この  
モードの選択は、D7 = 0D6 = 1制御バイトを書込  
むことによって行います。CLKンとグランド間の  
図7. 内部クロック周期とクロックピン容量の関係  
______________________________________________________________________________________ 11  
マルチレンジ(±10V±5V10V5V )  
5V一電源12ットD A S8+ 4バスインタフェース付  
外部クロックモード  
正常な動作を保証するためには、45%55%デュー  
ティサイクルで100kHz2.0M Hzの外部クロックが必  
要です。100kHz以下のクロック周波数で操作すると、  
ホールドコンデンサに電圧ドロップが発生し、性能が  
低下します。  
外部クロックモードは、D7 = 0D6 = 0制御バイト  
を書込むことによって選択します。外部クロックを使  
用した場合の、内部及び外部収集モードにおける  
CLKWRタイミングの関係を、図8に示します。  
AM1X97  
ACQUISITION STARTS  
CONVERSION STARTS  
ACQUISITION ENDS  
CLK  
tCWS  
WR  
WR GOES HIGH WHEN CLK IS HIGH  
ACQMOD = "0"  
ACQUISITION ENDS  
tCWH  
ACQUISITION STARTS  
CONVERSION STARTS  
CLK  
WR  
ACQMOD = "0"  
WR GOES HIGH WHEN CLK IS LOW  
図8a. 部クロック及びWRのタイミング(部収集モード)  
ACQUISITION STARTS  
ACQUISITION ENDS  
CONVERSION STARTS  
CLK  
tCWS  
tDH  
WR  
ACQMOD = "0"  
ACQMOD = "1"  
WR GOES HIGH WHEN CLK IS HIGH  
ACQUISITION ENDS  
ACQUISITION STARTS  
CONVERSION STARTS  
CLK  
WR  
tCWH  
tDH  
ACQMOD = "1"  
WR GOES HIGH WHEN CLK IS LOW  
ACQMOD = "0"  
図8b. 外部クロック及びWRのタイミング(部収集モード)  
12 ______________________________________________________________________________________  
マルチレンジ(±10V±5V10V5V )  
5V一電源12ットD A S8+ 4バスインタフェース付  
AM1X97  
外部リファレンス  
アプリケーション情報 _________________  
REF及びREFADJでは、DC流に対する入力インピー  
パワーオンリセット  
ダンスは最低10kΩです。変換中は、REFの外部リファ  
レンスは400µADC荷電流を供給できなければなら  
ず、出力インピーダンスは10Ω以下でなければなりませ  
ん。リファレンスの入力インピーダンスがこれよりも高  
い場合、又はノイズが多い場合には、4.7µFコンデンサ  
REFピンから最短でAGNDバイパスします。  
パワーアップ時には、内部電源回路がINTをハイに設定  
し、デバイスを通常動作/外部クロックモードにします。  
この状態に設定されるのは、外部クロックモードでこの  
素子を使用している場合に、内部クロックが外部クロック  
ドライバをロードしないようにするためです。  
外部リファレンス電圧が、REFピンで4.096V以下又は  
REFADJピンで2.5V以下になった場合、LSBに対する  
RM Sイズ比(FS/4096)増大し、性能が低下します(有  
効ビットのロス)。  
内部リファレンス又は外部リファレンス  
M AX197は、内部リファレンス又は外部リファレンスの  
いずれでも動作します。外部リファレンスは、REFピン  
又はREFADJピンのいずれかに接続できます(9)。  
REF入力を直接使用する場合は、REFADJをV に接続す  
DD  
ることで、内部バッファをディセーブルします。  
REFADJ入力を使用することで、外部でリファレンスを  
バッファリングする必要がなくなります。REFADJに  
リファレンスを印加する時は、0.01µFコンデンサで  
REFADJAGNDバイパスして下さい。  
REF 26  
4.096V  
MAX197  
4.7µF  
C
REF  
2.5Vリファレンスから4.096VをREFピンで供給するため  
に、REFADJの内部バッファ利得は1.6384にトリミング  
されます。  
V
A
V
= 1.638  
DD  
REFADJ 25  
内部リファレンス  
10k  
内部トリミングされた2.50VリファレンスはREFADJバッ  
ファを介して利得調整され、REFで4.096Vを供給します。  
この時、REFピンは4.7µFコンデンサでAGNDバイパス  
し、REFADJピンは0.01µFコンデンサでAGNDバイパス  
します。図1のリファレンス調整回路によって、内部  
リファレンス電圧は±1.5%(±65 LSB)調整することが  
できます。  
2.5V  
図9b. REFでの外部リファレンス  
REF 26  
REF 26  
MAX197  
4.7µF  
REF  
4.7µF  
REF  
MAX197  
C
C
A
= 1.638  
A = 1.638  
V
V
REFADJ 25  
REFADJ 25  
2.5V  
0.01µF  
0.01µF  
10k  
10k  
2.5V  
2.5V  
図9a. 部リファレンス  
図9c. REFADJでの外部リファレンス  
______________________________________________________________________________________ 13  
マルチレンジ(±10V±5V10V5V )  
5V一電源12ットD A S8+ 4バスインタフェース付  
パワーダウンモード  
"DC"態です。従って、このモードでは、スタート  
アップ遅延に関係なくいかなるサンプリングレートも  
使用することができます。一方、FULLPDードでは、  
バンドギャップリファレンスのみがアクティブ状態と  
なっています。無変換時のリファレンス電圧を維持し、  
バッファのイネーブル/ディセーブル時のトランジェント  
を低減するためには、REFAGND間に33µFコンデンサ  
を接続して下さい。この場合、変換前にリファレンスを  
回復するために余分の収集時間を割り当てずに、1kspsま  
でのスループットを達成することができます。従って、  
パワーダウンの終了後、直ちに変換処理を開始すること  
ができます。FULLPDREFコンデンサからの放電が精  
度の限界を超える(LSBの端数以下の)合は、変換開始前  
STBYPDワーダウンサイクルを実行して下さい。この  
時、リファレンスバッファは80mV/msのスルーレートで  
バイパスコンデンサを再充電するため、セトリング時間  
として50µsを追加します。33µFの推奨コンデンサ値を使  
用した場合、10kspsのスループットでの消費電流は  
470µA(typ)す。  
電力を節約するために、変換を行っていない間はコン  
バータを低消費電流のシャットダウンモードにするこ  
とができます。MAX197にはハードウェアシャットダウン  
に加え、プログラマブルな2つのパワーダウンモードが  
あります。入力制御バイトのPD0PD1プログラミング  
することによって、STBYPDFULLPD選択します。  
ソフトウェアのパワーダウンは、変換終了後に有効と  
なります。いずれのパワーダウンモードの場合も、インタ  
フェースはアクティブ状態に維持されているため、変  
換結果を読取ることは可能です。また、入力過電圧保  
護機能も、全てのパワーダウンモードで有効です。な  
お、書込み動作時におけるWRの最初の立下がりエッジ  
で、デバイスは通常動作に戻ります。  
AM1X97  
ハードウェア制御されたパワーダウン(FULLPD)選択  
する時は、SHDNピンをローにします。ハードウェア  
シャットダウンは直ちに有効となり、変換処理は中止  
されます。  
パワーダウンモードの選択  
オートシャットダウン  
STBYPDード中は、バンドギャップリファレンス及び  
リファレンスバッファがアクティブ状態を維持するた  
め、REFピンの4.7µFコンデンサの電圧はそのまま維持  
されます。これは、パワーダウン後劣化することのな  
変換毎にSTBYPD選択することでM AX197は変換後に  
自動的にシャットダウンするため、次回の変換を行う  
際、スタートアップ時間を必要としません。  
OUTPUT CODE  
2
FS  
OUTPUT CODE  
1 LSB =  
FS  
4096  
4096  
1 LSB =  
FULL-SCALE  
TRANSITION  
011... 111  
011... 110  
11... 111  
11... 110  
11... 101  
000... 001  
000... 000  
111... 111  
00... 011  
00... 010  
00... 001  
00... 000  
100... 010  
100... 001  
100... 000  
FS  
0
1
2
3
-FS  
0V  
+FS - 1 LSB  
3
FS - / LSB  
INPUT VOLTAGE (LSB)  
2
INPUT VOLTAGE (LSB)  
図10. ユニポーラ伝達関数  
図11. バイポーラ伝達関数  
14 ______________________________________________________________________________________  
マルチレンジ(±10V±5V10V5V )  
5V一電源12ットD A S8+ 4バスインタフェース付  
AM1X97  
伝達関数  
続き__________________________  
M AX197の出力データのコーディングは、1LSB = (FS/  
4096)ユニポーラモードでは2進形式、1LSB = ((2 x  
FS)/4096)バイポーラモードでは2の補数の2進形式  
です。コード変化は、LSB逐次整数値間の中間で発生  
します。ユニポーラ動作時及びバイポーラ動作時の入出  
(I/O)達関数を、それぞれ図10及び図11に示します。  
フルスケール(FS)については、表1を参照して下さい。  
PART  
TEMP. RANGE  
-40°C to +85°C  
-40°C to +85°C  
-40°C to +85°C  
-40°C to +85°C  
-40°C to +85°C  
-40°C to +85°C  
PIN-PACKAGE  
28 Narrow Plastic DIP  
28 Narrow Plastic DIP  
28 Wide SO  
MAX197AENI  
MAX197BENI  
MAX197AEWI  
MAX197BEWI  
MAX197AEAI  
MAX197BEAI  
MAX197AMYI  
MAX197BMYI  
28 Wide SO  
28 SSOP  
28 SSOP  
-55°C to +125°C 28 Narrow Ceramic SB**  
-55°C to +125°C 28 Narrow Ceramic SB**  
レイアウト、接地、及びバイパス  
** Contact factory for availability and processing to MIL-STD-883.  
プリント基板の注意深いレイアウトは、最高のシステム  
性能を得る上で重要です。最高の性能を得るためには  
グランドプレーンを使用します。クロストークやノイズ  
インジェクションを低減するためには、アナログ信号と  
ディジタル信号を分離することが必要です。干渉を最低  
限に抑えるために、ディジタルグランドラインをディジ  
タル信号ライン間に配線することができます。アナログ  
グランドとDGNDスター型接続でAGND接続します。  
ノイズを解消したい時は、AGNDら電源グランドへの  
グランドリターンが、ローインピーダンスで、しかもな  
るべく短くなるようにすることが必要です。この場合は、  
ロジックグランドを直接電源グランドに接続します。  
高周波及び低周波の変動を最低限に抑えるためには、  
チップ構造図 ________________________  
WR CLK  
CS  
V
V
CC  
DD  
DGND  
REF  
RD  
REFADJ  
INT  
HBEN  
SHDN  
D7  
CH7  
0.1µFコンデンサ及び4.7µFコンデンサでV をAGNDへ  
バイパスします。電源に過度のノイズがある場合は、  
DD  
0.231"  
(5.870mm)  
図12に示すように電源とV 間に5Ω抵抗を接続します。  
DD  
CH6  
CH5  
D6  
CH4  
CH3  
CH2  
D5  
D4  
SUPPLY  
D3  
GND  
+5V  
D1  
CH0  
D2  
D0 AGND  
0.144"  
CH1  
4.7µF  
0.1µF  
R* = 5Ω  
(3.659mm)  
**  
TRANSISTOR COUNT: 2956  
SUBSTRATE CONNECTED TO GND  
V
+5V  
DGND  
AGND  
DGND  
DD  
DIGITAL  
CIRCUITRY  
MAX197  
* OPTIONAL  
** CONNECT AGND AND DGND WITH A GROUND PLANE OR A SHORT TRACE  
図12. 電源グランドの接続  
______________________________________________________________________________________ 15  
マルチレンジ(±10V±5V10V5V )  
5V一電源12ットD A S8+ 4バスインタフェース付  
機能_____________________________________________________________________  
REF  
REFADJ  
10k  
+2.5V  
REFERENCE  
A
=
V
1.638  
CH7  
CH6  
CH5  
CH4  
CH3  
CH2  
CH1  
CH0  
AM1X97  
SIGNAL  
CONDITIONING  
BLOCK  
T/H  
&
CHARGE REDISTRIBUTION  
12-BIT DAC  
COMP  
OVERVOLTAGE  
TOLERANT  
MUX  
12  
SUCCESSIVE-  
APPROXIMATION  
REGISTER  
CLK  
CLOCK  
4
4
8
8
CS  
WR  
CONTROL LOGIC  
&
RD  
LATCHES  
MUX  
8
SHDN  
HBEN  
8
V
DD  
MAX197  
THREE-STATE, BIDIRECTIONAL  
I/O INTERFACE  
AGND  
DGND  
INT  
D0–D7  
8-BIT DATA BUS  
販売代理店  
169東京都新宿区西早稲田3-30-16リゾン1)  
TEL.(03)3232-6141 FAX. (03)3232-6149  
マキシム社では全体がマキシム社製品で実現されている回路以外の回路の使用については貴任を持ちません。回路特許ライセンスは明言されていません。  
マキシム社は随時予告なしに回路及び仕様を変更する権利を保留します。  
16 __________________Maxim Integrated Products, 120 San Gabriel Drive, Sunnyvale, CA 94086 (408) 737-7600  
© 1996 Maxim Integrated Products  
is a registered trademark of Maxim Integrated Products.  

相关型号:

MAX197BENI

Multi-Range (【10V, 【5V, +10V, +5V), Single +5V, 12-Bit DAS with 8+4 Bus Interface
MAXIM

MAX197BEWI

Multi-Range (【10V, 【5V, +10V, +5V), Single +5V, 12-Bit DAS with 8+4 Bus Interface
MAXIM

MAX197BEWI+

Analog Circuit, 1 Func, PDSO28, 0.300 INCH, ROHS COMPLIANT, SOIC-16
MAXIM

MAX197BEWI-T

暂无描述
MAXIM

MAX197BMDI

Converter IC
MAXIM

MAX197BMYI

Multi-Range (【10V, 【5V, +10V, +5V), Single +5V, 12-Bit DAS with 8+4 Bus Interface
MAXIM

MAX197EVC16-DIP

Analog Circuit, 1 Func,
MAXIM

MAX197EVC32-DIP

Analog Circuit, 1 Func
MAXIM

MAX197EVKIT

Y2KC Nonvolatile Timekeeping RAM[DS1747/DS1747P]
MAXIM

MAX198

Multirange, Single %V, 12-Bit DAS with 12-Bit Bus Interface
MAXIM

MAX1980

Quick-PWM Slave Controller with Driver Disable for Multiphase DC-DC Converter
MAXIM

MAX1980ETP

Quick-PWM Slave Controller with Driver Disable for Multiphase DC-DC Converter
MAXIM