MAX6660 [MAXIM]

Rail-to-Rail.Fault-Protected.SPST Analog Switches[MAX4510/MAX4520/MAX4510EUA/MAX4510EUA-T/MAX4510EUT-T/MAX4520EUA/MAX4520EUA-T/MAX4520EUT-T ] ; 轨至Rail.Fault - Protected.SPST模拟开关[ MAX4510 / MAX4520 / MAX4510EUA / MAX4510EUA -T / MAX4510EUT -T / MAX4520EUA / MAX4520EUA -T / MAX4520EUT - T]\n
MAX6660
型号: MAX6660
厂家: MAXIM INTEGRATED PRODUCTS    MAXIM INTEGRATED PRODUCTS
描述:

Rail-to-Rail.Fault-Protected.SPST Analog Switches[MAX4510/MAX4520/MAX4510EUA/MAX4510EUA-T/MAX4510EUT-T/MAX4520EUA/MAX4520EUA-T/MAX4520EUT-T ]
轨至Rail.Fault - Protected.SPST模拟开关[ MAX4510 / MAX4520 / MAX4510EUA / MAX4510EUA -T / MAX4510EUT -T / MAX4520EUA / MAX4520EUA -T / MAX4520EUT - T]\n

开关
文件: 总21页 (文件大小:234K)
中文:  中文翻译
下载:  下载PDF数据表文档文件
19-2225; Rev 0; 10/01  
リモートジャンクション温度制御  
ファン速度レギュレータ、S M B u sインタフェース付  
___________________________________ ___________________________________  
M AX6660、総合的なファン制御ソリューションを  
提供するリモート温度センサとファン速度レギュレータ  
です。リモート温度センサは、一般に、マイクロプロ  
セッサのサブストレートPNPどのコモンコレクタ方式  
PNPまたはダイオード接続トランジスタで、通常  
低コストで実装が容易な2N 3904 N PN イプまたは  
2N3906 PNPイプです。  
温度検出とファンレギュレーションソリューション  
を集積化  
ファンスレッショルド温度がプログラム可能  
フルスケールファン速度の温度範囲がプログラム  
可能  
高精度の閉ループファン速度レギュレーション  
内蔵パワーデバイスがファンを定格250m Aで駆動  
温度過冷/度過昇警報がプログラム可能  
また、このデバイスはタコメータフィードバックにより  
ファン速度を安定化する閉ループファンコントローラを  
内蔵しています。M AX6660、温度データをユーザが  
SM BusTM 上でプログラムしたファンスレッショルド温度  
及びゲイン設定と比較します。その結果、リモート  
ジャンクション温度に比例した自動ファン制御が行われ  
ます。温度フィードバックループは、ファン速度に  
対するシステム制御のために随時切断できます。  
タイムアウト付SM Bus 2シリアルインタフェース  
(SM Busロックアップ不可)  
SM Busアラート応答をサポート  
OVERTシステムシャットダウン機能を含むACPI応  
温度検出精度:±1(+60+100)  
M AX6660EVKITあり  
ファン速度はPW M 御とは対照的に電圧制御されるので、  
騒音が非常に小さくファンの信頼性がきわめて高くなって  
います。内蔵パワーデバイスがファンを定格の250m A  
まで駆動します。  
___________________________________  
温度データは0.25sごとに更新され、SM Busインタ  
フェース上で随時読み取ることができます。リモート  
ジャンクションが+60+100のとき、M AX6660の  
精度は1()す。データは、分解能が0.125の  
10ット+号ワードでフォーマットが指定されてい  
ます。  
PART  
TEMP. RANGE  
PIN-PACKAGE  
MAX6660AEE  
-40°C to +125°C  
16 QSOP  
標準動作回___________________________  
+3V TO +5.5V  
0.1µF  
50Ω  
M AX6660、-40+125で仕様が指定され、  
16QSOPッケージで供給されます。  
10kΩ  
EACH  
+12V  
アプリケーショ_______________________  
5kΩ  
VFAN  
V
CC  
STBY  
PC  
FAN  
TACH IN  
CLOCK  
DATA  
SMBCLK  
1µF  
ノートブック  
電気通信システム  
産業用制御システム  
サーバ  
MAX6660  
FAN  
DXP  
SMBDATA  
INTERUPT  
TO µP  
ALERT  
2200pF  
ワークステーション  
DXN  
TO SYSTEM  
SHUTDOWN  
OVERT  
PENTIUM  
AGND  
SM BusIntel Corp.商標です。  
ADD0  
ADD1 PGND  
ピン配置はデータシートの最後に記載されています。  
________________________________________________________________ Maxim Integrated Products  
1
本データシートに記載された内容は、英語によるマキシム社の公式なデータシートを翻訳したものです。翻訳により生じる相違及び誤りに  
ついての責任は負いかねます。正確な内容の把握にはマキシム社の英語のデータシートをご参照下さい。  
無料サンプル及び最新版データシートの入手にはマキシム社のホームページをご利用下さい。w w w .m axim -ic.com  
リモートジャンクション温度制御  
ファン速度レギュレータ、S M B u sインタフェース付  
ABSOLUTE MAXIMUM RATINGS  
All Voltages Referenced to GND  
FAN Out Current ..............................................................500mA  
ESD Protection (Human Body Model)................................2000V  
V
, ADD0, ADD1, SMBDATA,  
CC  
SMBCLK, ALERT, OVERT ...................................-0.3V to +6V  
, TACH IN, FAN .............................................-0.3V to +16V  
Continuous Power Dissipation (T = +70°C)  
A
V
FAN  
16-Pin QSOP (derate 8.3mW/°C above +70°C)..........667mW  
Operating Temperature Range ........................ -40°C to +125°C  
Junction Temperature .....................................................+150°C  
Storage Temperature Range .............................-65°C to +150°C  
Lead Temperature (soldering, 10s) .................................+300°C  
DXP, GAIN..................................................-0.3V to (V + 0.3V)  
CC  
DXN.............................................................................-0.3V to 1V  
SMBDATA, ALERT, OVERT Current ...................-1mA to +50mA  
DXN Current ......................................................................±1mA  
Stresses beyond those listed under Absolute Maximum Ratings” may cause permanent damage to the device. These are stress ratings only, and functional  
operation of the device at these or any other conditions beyond those indicated in the operational sections of the specifications is not implied. Exposure to  
absolute maximum rating conditions for extended periods may affect device reliability.  
ELECTRICAL CHARACTERISTICS  
(V  
= +3V to +5.5V, V  
= +12V, T = -40°C to +125°C, unless otherwise specified. Typical values are at V  
= +3.3V and  
CC  
VFAN  
A
CC  
T
A
= +25°C.) (Note 1)  
PARAMETER  
SYMBOL  
CONDITIONS  
MIN  
TYP  
MAX  
UNITS  
ADC AND POWER SUPPLY  
Supply Voltage  
V
CC  
V
3.0  
4.5  
5.5  
13.5  
500  
10  
V
V
CC  
V
FAN  
Supply Voltage  
V
VFAN  
Operating Supply Current  
Shutdown Supply Current  
I
CC  
Fan off  
250  
3
µA  
µA  
°C  
I
Shutdown  
SHDN  
0.125  
11  
Temperature Resolution  
Bits  
T
= +60°C to +100°C  
= +25°C to +125°C  
= -40°C to +125°C  
-1  
-3  
-5  
+1  
+3  
+5  
RJ  
T = +85°C,  
A
Temperature Error (Note 2)  
T
E
°C  
T
RJ  
V
= +3.3V  
CC  
T
RJ  
Internal Reference Frequency  
Accuracy  
+25  
-25  
%
Temperature Conversion Time  
Conversion Rate Timing Error  
Undervoltage Lockout Threshold  
0.25  
s
-25  
+25  
%
V
V
V
falling  
rising  
2.50  
2.80  
90  
3.00  
UVLO  
CC  
Undervoltage Lockout Threshold  
Hysteresis  
V
HYST  
mV  
Power-On-Reset (POR)  
V
CC  
1.4  
2.0  
2.5  
V
mV  
µA  
V
Threshold (V  
)
CC  
POR Threshold Hysteresis  
Remote-Junction Source Current  
DXN Source Voltage  
90  
100  
10  
High level  
Low level  
80  
8
120  
12  
I
RJ  
V
0.7  
DXN  
2
_______________________________________________________________________________________  
リモートジャンクション温度制御  
ファン速度レギュレータ、S M B u sインタフェース付  
ELECTRICAL CHARACTERISTICS (continued)  
(V  
= +3V to +5.5V, V  
= +12V, T = -40°C to +125°C, unless otherwise specified. Typical values are at V  
= +3.3V and  
CC  
VFAN  
A
CC  
T
A
= +25°C.) (Note 1)  
PARAMETER  
SYMBOL  
CONDITIONS  
MIN  
TYP  
10.5  
190  
20  
MAX  
UNITS  
V
Tach Input Transition Level  
Tach Input Hysteresis  
V
= 12V  
= 12V  
VFAN  
V
FAN  
mV  
mA  
mA  
mA  
mA  
Current-Sense Tach Threshold  
Current-Sense Tach Hysteresis  
Fan Output Current  
0.3  
250  
Fan Output Current Limit (Note 3)  
Fan Output On-Resistance  
320  
4
410  
0.8  
+2  
R
250mA load  
ONF  
SMBus INTERFACE: SMBDATA, ALERT, STBY, OVERT  
Logic Input Low Voltage  
V
IL  
V
= +3.0V to +5.5V  
V
V
CC  
V
= +3.0V  
= +5.5V  
2.2  
2.6  
-2  
CC  
Logic Input High Voltage  
V
IH  
V
CC  
Input Leakage Current  
Output Low Sink Current  
Input Capacitance  
I_leak  
V
= GND or V  
µA  
mA  
pF  
IN  
CC  
I
OL  
V
= 0.4V  
6
OL  
C
5
in  
Output High Leakage Current  
Serial Clock Frequency  
V
= 5.5V  
1
µA  
OH  
f
(Note 4)  
0
100  
kHz  
SCL  
Bus Free Time Between Stop  
and Start Conditions  
t
4.7  
4.7  
50  
µs  
µs  
µs  
BUF  
Start Condition Setup Time  
Repeat Start Condition Setup  
Time  
t
t
90% to 90%  
SU:STA  
Start Condition Hold Time  
Stop Condition Setup Time  
Clock Low Time  
10% of SMBDATA to 90% of SMBCLK  
90% of SMBCLK to 10% of SMBDATA  
10% to 10%  
4
4
µs  
µs  
µs  
µs  
ns  
µs  
HD:STA  
SU:STO  
t
t
4.7  
4
LOW  
Clock High Time  
t
90% to 90%  
HIGH  
Data Setup Time  
t
90% of SMBDATA to 10% of SMBCLK  
(Note 5)  
250  
0
SU:DAT  
HD:DAT  
Data Hold Time  
t
Receive SMBCLK/SMBDATA  
Rise Time  
t
1
µs  
ns  
R
Receive SMBCLK/SMBDATA  
Fall Time  
t
300  
40  
F
SMBDATA and SMBCLK time low for reset  
of serial interface  
SMBus Timeout  
t
25  
ms  
TIMEOUT  
Note 1: Junction Temperature = T . This implies zero dissipation in pass transistor (no load, or fan turned off).  
A
Note 2: T , Remote Temperature accuracy is guaranteed by design, not production tested.  
RJ  
Note 3: Guaranteed by design. Not production tested.  
Note 4: The MAX6660 includes an SMBus timeout, which resets the interface whenever SMBCLK or SMBDATA has been low for  
greater than 25ms. This feature can be disabled by setting bit 2 of the Fan Gain register at 16h/1Bh to a 1. When the timeout  
is disabled, the minimum clock frequency is DC.  
Note 5: Note that a transition must internally provide at least a hold time in order to bridge the undefined region (300ns max) of  
SMBCLK’s falling edge.  
_______________________________________________________________________________________  
3
リモートジャンクション温度制御  
ファン速度レギュレータ、S M B u sインタフェース付  
標準動作特性 ______________________________________________________________________  
(V = +3.3V, T = +25°C, unless otherwise noted.)  
CC  
A
TEMPERATURE ERROR  
TEMPERATURE ERROR  
TEMPERATURE ERROR  
vs. PC BOARD RESISTANCE  
vs. REMOTE-DIODE TEMPERATURE  
vs. POWER-SUPPLY NOISE FREQUENCY  
5
4
20  
20  
15  
10  
V
IN  
= SQUARE WAVE APPLIED TO V  
CC  
15  
10  
WITH NO 0.1µF V CAPACITOR  
CC  
3
PATH = DXP TO GND  
2
5
0
5
0
V
IN  
= 250mVp-p  
1
0
-5  
-5  
-10  
-15  
-20  
-25  
-30  
-1  
-2  
-3  
-4  
-5  
-10  
-15  
-20  
-25  
-30  
PATH = DXP TO V (+5V)  
CC  
V
IN  
= 100mVp-p  
1
10  
100  
-50  
0
50  
100  
150  
1
10 100 1k 10k 100k 1M 10M 100M  
FREQUENCY (Hz)  
LEAKAGE RESISTANCE (MΩ)  
TEMPERATURE (°C)  
TEMPERATURE ERROR  
vs. COMMON-MODE NOISE FREQUENCY  
TEMPERATURE ERROR  
vs. DXP-DXN CAPACITANCE  
4.0  
3.5  
3.0  
1
0
V
= SQUARE WAVE  
IN  
AC-COUPLED TO DXN  
-1  
-2  
-3  
-4  
-5  
-6  
-7  
-8  
2.5  
2.0  
1.5  
1.0  
0.5  
0
V
= 100mVp-p  
IN  
V
IN  
= 50mVp-p  
-0.5  
-1.0  
-1.5  
V
IN  
= 25mVp-p  
1
10 100 1k 10k 100k 1M 10M 100M  
FREQUENCY (Hz)  
0
10 20 30 40 50 60 70 80 90 100  
DXP-DXN CAPACITANCE (nF)  
STANDBY SUPPLY CURRENT  
vs. SUPPLY VOLTAGE  
AVERAGE SUPPLY CURRENT  
vs. SUPPLY VOLTAGE  
5
4
3
2
1
0
400  
300  
200  
100  
3.0  
3.5  
4.0  
4.5  
5.0  
5.5  
3.0 3.3 3.6 3.9 4.2 4.5 4.8 5.1 5.4  
SUPPLY VOLTAGE (V)  
SUPPLY VOLTAGE (V)  
4
_______________________________________________________________________________________  
リモートジャンクション温度制御  
ファン速度レギュレータ、S M B u sインタフェース付  
端子説明 __________________________________________________________________________  
端子  
名称  
機ꢀ能  
ファン駆動電源入力。4.5V13.5V。  
1
2
VFAN  
V
CC  
スして下さい。  
+
3
V
+
5
.
5
V
0
.
1
µ
F
ンサでV をグランドにバイパ  
CC  
入力:リモートジャンクションアノード。ノイズフィルタリングのため、2200pFのコンデンサをDXPDXN間に接続して下さい。  
3
DXP  
DXN  
入力:リモートジャンクションカソード。DXN、内部でグランド電位よりも高いダイオード電圧にバイアスされています。  
4
ファンローサイドへのオープンドレイン出力。1µF上のコンデンサをFANVFAN間に接続して下さい。  
5
FAN  
プリングされます。  
電源グランド  
6
ADD1  
SM Busアドレス選択端子。パワーアップすると、ADD0ADD1サン  
7
PGND  
AGND  
OVERT  
ADD0  
アナロググランド  
8
SM Busアラート(込み)力。オープンドレイン、アクティブロー出力。  
9
(
)
10  
11  
12  
13  
14  
S  
M  
B  
u
s
子  
ア  
ッ  
プ  
A
D
D
0
A
D
D
1
サンプリングされます。  
ALERT  
SMBDATA  
GAIN  
SM Busシリアルデータ入力/力。オープンドレイン  
ゲイン制御。外部抵抗器をGAINらV に接続して、電流検出モードのゲインを下げて下さい。  
CC  
コントローラのSM Busクロックライン。M AX6660給電されていない場合でも、このラインは最大V の入力を受け入れます。  
CC
SMBCLK  
スタンバイモードでは、温度と比較データが保存されます。  
ハードウェアスタンバイ入力。電源電流を減らすには、STBYをローに駆動して下さい。  
15  
16  
STBY  
TACH IN  
ファンタコメータ入力。最大VFAN電圧を受け入れます。  
オードにバイアス電流を流し、順方向電圧を測定して  
温度を算出します。DXN子は、リモートダイオードの  
カソードで、内部ダイオードによりグランドよりも  
0.65Vい電位にバイアスされています。これはADC  
入力を差動測定用に設定するためです。ワーストケース  
DXP-DXN動入力電圧範囲は、0.25V0.95Vす。  
リモートダイオードとの直列抵抗が過剰になると、1Ω  
当たり約+1/2の誤差が生じます。同様に、DXP-DXN  
200m Vオフセット電圧が加わると、約1の誤差を  
生じます。  
___________________________________  
M AX6660SM Busインタフェースを備えたリモート  
温度センサとファンコントローラです。M AX6660、  
リモートジャンクション温度センサの温度を10ット+  
符号ディジタルワードに変換します。リモート温度センサ  
には、2N3906多くのプロセッサICサブストレート  
によく見られるタイプなどのダイオード接続トランジスタ  
が使用できます。温度情報はファン速度レギュレータに  
送られ、SM Busインタフェースを介して読み取られます。  
SM Bus経由の温度データは、10ット+号の2補数  
ワードとして0.125(LSB)の分解能で読み取ることが  
でき、0.25sごとに更新されます。  
A/D換シーケンス  
変換シーケンスは、フリーランニング自動変換モード  
(成レジスタのビット6=0)250m sごとに開始し、  
またはワンショットコマンドを書き込むことにより直ち  
に開始します。新しい測定結果は、変換終了後に得られ  
ます。前回の変換シーケンスの結果は、ADC変換を  
行っているときも利用できます。  
M AX6660、タコメータフィードバックによりファン  
速度を安定化する閉ループファンコントローラを内蔵  
しています。温度情報は、スレッショルド及び範囲設定  
と比較され、これによりM AX6660温度に比例する  
ファン速度を自動的に設定できます。温度制御ループ  
またはファン制御ループのいずれかを開ループにできる  
ことを含め、これらのモードによる制御がすべて利用  
できます。図1簡略化したブロック図を示します。  
リモートダイオードの選択  
温度精度は、高品質のダイオード接続小信号トランジスタ  
を使用できるか否かによります。精度は、表1示す  
デバイスすべてに対して実験により確認されています。  
また、M AX6660、温度検出ダイオードを内蔵した  
CPUその他のICダイ温度を直接測定できます。  
ADC  
ADC60m sの期間にわたって積分する平均タイプで、  
優れたノイズ除去特性を備えています。リモートダイ  
_______________________________________________________________________________________  
5
リモートジャンクション温度制御  
ファン速度レギュレータ、S M B u sインタフェース付  
VFAN  
TACH IN  
FAN-SPEED  
REGULATOR  
FAN  
FAN  
N
REGISTERS  
T
MAX  
DXP  
MUX  
ADC  
T
COMPARAT0R  
HYST  
OVERT  
ALERT  
DXN  
REMOTE DATA  
TEMPERATURE  
CENTRAL  
LOGIC  
T
HIGH  
SMBCLK  
SMBus  
INTERFACE  
SMBDATA  
T
LOW  
ADD0  
ADD1  
ADDRESS  
DECODER  
CONFIGURATION  
THERMAL OPEN/  
CLOSED LOOP  
FAN  
CONTROL  
CIRCUIT  
FAN COUNT DIVISOR  
(FC)  
FAN OPEN/  
T
FAN  
(FT)  
CLOSED LOOP  
FAN GAIN (FG)  
FAN SPEED LIMIT  
(FS)  
FAN LIMIT (FL)  
MODE (M)  
FAN CONVERSION  
RATE (FCR)  
FAN-SPEED CONTROL  
(FSC)  
STATUS  
1. M AX6660ブロック図  
6
_______________________________________________________________________________________  
リモートジャンクション温度制御  
ファン速度レギュレータ、S M B u sインタフェース付  
トランジスタは、順方向電圧の比較的高い小信号タイプ  
1. モートセンサトランジスタ  
でなければなりません。そうでない場合、A/D入力  
MANUFACTURER  
MODEL NO.  
範囲を満たさなくなる可能性があります。順方向電圧は、  
10µA0.25Vりも大きいものとします。この条件が  
予想最高温度で満たされることを確認して下さい。  
順方向電圧は、100µA0.95V満でなければなりま  
せん。この条件が予想最低温度で満たされることを  
確認して下さい。大型のパワートランジスタ、パワー  
ダイオード、または小信号ダイオードを使用しないで  
下さい。また、ベース抵抗は100未満とします。順方向  
電流ゲインに対する仕様が厳しい(えば、50<β<150)  
ことは、メーカが適切な工程管理を実施しており、デバ  
イスが一定したVBE性を持つことを示します。モード  
レジスタのビット52、推奨リストに記載されて  
いないダイオードの温度を正確に測定したり、特定の  
制御システムで使用するM AX6660個別に調整したり  
するためのADCインの調整に使用することができます。  
Central Semiconductor (USA)  
Fairchild Semiconductor (USA)  
Rohm Semiconductor (Japan)  
Samsung (Korea)  
2N3904, 2N3906  
2N3904, 2N3906  
SST3904  
KST3904-TF  
SMBT3904  
Siemens (Germany)  
Zetex (England)  
FMMT3904CT-ND  
Note: Transistors must be diode connected (base shorted to  
collector).  
プリント基板レイアウト  
以下の指針に従って温度センサの測定誤差を低減して  
下さい。  
1) M AX6660リモートダイオードにできる限り近づ  
けて配置します。コンピュータのマザーボードなど、  
ノイズの多い環境では、この距離を10cm 20cm  
(typ)とすることができます。最大のノイズ源を回避  
できれば、この距離は長くすることが可能です。  
ノイズ源には、CRT、クロック発生器、メモリバス、  
ISA/PCIスがあります。  
サーマルマスと自己発熱  
内蔵された検出ジャンクションを備えたCPUその他の  
IC温度を測定するとき、サーマルマスは事実上何も  
影響を与えません。すなわち、ジャンクション温度の  
測定から、変換サイクル中に実際の温度が判明します。  
個別のリモートセンサの温度を測定するとき、小型の  
パッケージ(えば、SOT23)ほど熱応答時間が短くなり  
ます。熱源とセンサの間の温度勾配を考慮して、センサ  
パッケージ周辺に漂う空気の流れが測定精度に影響を  
与えないようにして下さい。自己発熱は、測定精度に  
重大な影響を与えません。ダイオードの電流源による  
リモートセンサの自己発熱は無視できます。  
2) DXP-DXNインの経路をCRTの偏向コイルの近くに  
配置しないで下さい。また、高速ディジタル信号の  
近くにトレースを配置しないで下さい。適切なフィ  
ルタリングを行っても+30の誤差が容易に生じる  
場合があります。  
3)DXPDXNトレースを平行にし互いに近づけて、  
+12VDCどの高電圧トレースから遠ざけて配置し  
ます。プリント基板を汚染する漏洩電流は、注意して  
処理する必要があります。D XPグランドの間に  
20M (の漏洩経路があると、約+1の誤差が生じる  
からです。高電圧のトレースが避けられない場合は、  
DXP-DXNレースのいずれかの側のGNDガード  
トレースを接続して下さい(2)。  
ADCノイズフィルタリング  
ADC 、特に60H z/120H zの電源ハムなどの低周波  
信号に対して優れたノイズ除去特性を有する積分タイプ  
です。微小電力動作では高周波のノイズ除去特性に制約  
があり、そのため、電気的ノイズの多い環境における  
高精度のリモート測定では、慎重なプリント基板レイ  
アウトと外部ノイズの適切なフィルタリングが必要です。  
4) アやクロスアンダーをできるだけ使用せずに経路を  
定め、銅とハンダによる熱電対効果を最小限に抑えて  
下さい。  
5) 電対が形成されるときは、DXPDXN両経路が  
同じ熱電対となるようにして下さい。銅とハンダの  
熱電対は3µV/℃を発生しますが、+1の測定誤差に  
相当するDXP-DXNの電圧誤差は約200µVす。  
したがって、数箇所の熱電対が加算されても誤差は  
無視できます。  
高周波EM IDXPDXNおいて外部に2200pFの  
コンデンサを接続することで最良のフィルタリングが  
できます。この値は、ケーブルの容量を含め、約3300pF  
()で増加できます。3300pFよりも大きい容量を  
使用すると、電流源切替えの立上り時間が原因で誤差が  
発生します。ほとんどすべてのノイズ源の試験が行わ  
れる場合、AD C 測定値が実際の温度よりも標準で  
+1+10(波数と振幅によりますが)くなります。  
6) レースの幅は広くして下さい。幅が狭いと誘導性  
になり、放射ノイズを拾いやすくなります。図2で  
推奨する10m il幅と間隔は、絶対に必要なわけでは  
ありません。狭いトレースでの漏洩とノイズが僅かに  
改善されるに過ぎないからです。可能な限り幅の  
広いトレースを使用して下さい。  
_______________________________________________________________________________________  
7
リモートジャンクション温度制御  
ファン速度レギュレータ、S M B u sインタフェース付  
7) イズフィルタリングの効果を最大限に高めるため  
VCCと直列に50Ωの抵抗器を追加します(準動作  
GND  
回路を参照)。  
10mils  
10mils  
プリント基板レイアウトのチェックリスト  
DXP  
MINIMUM  
10mils  
M AX6660リモート検出ジャンクションの近くに  
10mils  
DXN  
GND  
配置します。  
トレースを高電圧(+12V)ら遠ざけます。  
トレースを高速データバスとCRTから遠ざけます。  
推奨のトレース幅と間隔を適用します。  
トレースの下にグランドプレーンを配置します。  
2. 奨されるDXP-DXNプリント基板トレース  
D XPD XN ガードトレースで取り囲み、これを  
GND接続します。  
ハードウェアスタンバイでは、ワンショットコマンドが  
無視されます。SM Busが動作すると、デバイスに流れる  
電源電流が増加します。  
ノイズフィルタと0.1µFVCCバイパスコンデンサを  
M AX6660近くに配置します。  
STBYをローに駆動すると、ソフトウェアの変換コマンド  
が無効になります。変換が進行中にハードウェアまたは  
ソフトウェアのスタンバイコマンドが受信されると、  
変換サイクルが中断して温度レジスタは更新されません。  
以前のデータは変更されずにそのまま利用できます。  
ツイストペアとシールド付ケーブル  
リモートセンサまで距離が20cm りも長い場合やノイズ  
が非常に多い環境では、ツイストペアケーブルを使用して  
リモートセンサを接続します。ツイストペアケーブルの  
長さは、ノイズが過大な誤差を生じることがなければ、  
180cm 360cm することができます。距離がさらに  
長い場合は、音響マイクロフォンに使用されるような  
シールド付ツイストペアケーブルが最適です。例えば、  
Belden #8451、ノイズの多い環境で最大30m の  
距離に利用できます。デバイス側では、ツイストペア  
DXPDXN接続し、シールドをGND接続します。  
リモートセンサ側では、シールドを接続しないでおき  
ます。  
SM Busディジタルインタフェース  
ソフトウェアの観点からは、M AX6660温度データ、  
警報スレッショルド値、制御ビットを格納した1の  
バイト幅レジスタとして機能します。デバイスは、  
すべての機能へのアクセスに対して同じSM Busスレーブ  
アドレスに応答します。  
M AX6660は、警報スレッショルドのプログラム、  
温度データの読取り、すべてのファン制御ループレジ  
スタへの読み書きを行うために、バイト書込み、バイト  
読取り、バイト送信、バイト受信(345)4の  
標準SM Busプロトコルを採用しています。短いバイト  
受信プロトコルでは、バイト読取り命令により正しい  
データレジスタが予め選択されていると、転送を速く  
することができます。マルチマスタシステムの短い  
プロトコル使用するときは、第2マスタが第1マスタ  
に知らせることなくコマンドバイトを上書きする可能性  
があるため、注意が必要です。  
非常に長いケーブルを布設する場合は、ケーブルの寄生  
容量がノイズフィルタ作用をする場合が多いので、  
2200pFのコンデンサをときには除去したりその値を  
小さくしたりすることができます。ケーブルの抵抗も  
リモートセンサの精度に影響します。直列抵抗1Ωに  
つき、誤差は約+1/2です。  
低電力スタンバイモード  
スタンバイモードでは、AD C 制御ループ、ファン  
ドライバをディセーブルすることにより、電源電流が  
10µA下に減少します。ハードウェアスタンバイモード  
に入るにはSTBYを強制的にローにし、ソフトウェア  
スタンバイに入るには構成バイトレジスタのRUN/STOP  
ビットを1設定します。ハードウェアとソフトウェア  
のスタンバイはよく似ています。つまり、全データが  
メモリに保存され、SM Bンタフェースがアクティブな  
状態にありSM Busコマンドを待っている点が共通して  
います。唯一の違いは、ソフトウェアスタンバイモード  
ではワンショットコマンドが変換を開始する点です。  
2. 度データ形式(2補数)  
TEMP. (°C)  
DIGITAL OUTPUT  
+127  
+125.00  
+25  
+0.125  
0
0111 1111 111  
0111 1101 000  
0001 1001 000  
0000 0000 001  
0000 0000 000  
1111 1111 111  
1110 0111 111  
-0.125  
-25  
-40  
1101 1000111  
8
_______________________________________________________________________________________  
リモートジャンクション温度制御  
ファン速度レギュレータ、S M B u sインタフェース付  
Writ e Byt e Fo rm a t  
S
ADDRESS  
WR  
ACK  
COMMAND  
ACK  
DATA  
ACK  
P
7 bits  
8 bits  
8 bits  
1
Slave Address: equiva-  
lent to chip-select line of  
a 3-wire interface  
Command Byte: selects which  
register you are writing to  
Data Byte: data goes into the register  
s e t b y the c omma nd b yte (to s e t  
thresholds, configuration masks, and  
sampling rate)  
Re a d Byt e Fo rm a t  
S
ADDRESS  
WR  
ACK  
COMMAND  
ACK  
S
ADDRESS  
RD  
ACK  
DATA  
///  
P
7 bits  
8 bits  
7 bits  
8 bits  
Sla ve Ad d re s s : e q uiva -  
lent to chip-select line  
Command Byte: selects  
which register you are  
reading from  
Slave Address: repeated  
due to change in data-  
flow direction  
Data Byte: reads from  
the register set by the  
command byte  
S e n d Byt e Fo rm a t  
Re c e ive Byt e Fo rm a t  
S
ADDRESS WR ACK COMMAND ACK  
P
S
ADDRESS  
RD  
ACK DATA  
8 bits  
///  
P
7 bits  
8 bits  
7 bits  
Data Byte: reads data from  
the re g is te r c omma nd e d  
by the last Read Byte or  
Write Byte tra ns mis s ion;  
also used for SMBus Alert  
Response return address  
Command Byte: sends com-  
mand with no data, usually  
used for one-shot command  
S = Start condition  
P = Stop condition  
Shaded = Slave transmission  
/// = Not acknowledged  
3. SM Busプロトコル  
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
t
t
HIGH  
LOW  
SMBCLK  
SMBDATA  
t
t
t
t
HD:DAT  
HD:STA  
SU:STA  
SU:DAT  
t
t
SU:STO  
BUF  
A = START CONDITION  
F = ACKNOWLEDGE BIT CLOCKED INTO MASTER  
G = MSB OF DATA CLOCKED INTO SLAVE  
H = LSB OF DATA CLOCKED INTO SLAVE  
I = SLAVE PULLS SMBDATA LINE LOW  
J = ACKNOWLEDGE CLOCKED INTO MASTER  
K = ACKNOWLEDGE CLOCK PULSE  
L = STOP CONDITION, DATA EXECUTED BY SLAVE  
M = NEW START CONDITION  
B = MSB OF ADDRESS CLOCKED INTO SLAVE  
C = LSB OF ADDRESS CLOCKED INTO SLAVE  
D = R/W BIT CLOCKED INTO SLAVE  
E = SLAVE PULLS SMBDATA LINE LOW  
4. SM Bus書込みタイミング図  
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
t
t
HIGH  
LOW  
SMBCLK  
SMBDATA  
t
t
t
t
t
BUF  
SU:STA HD:STA  
SU:DAT  
SU:STO  
A = START CONDITION  
E = SLAVE PULLS SMBDATA LINE LOW  
I = MASTER PULLS DATA LINE LOW  
J = ACKNOWLEDGE CLOCKED INTO SLAVE  
K = ACKNOWLEDGE CLEAR PULSE  
J = STOP CONDITION, DATA  
EXECUTED BY SLAVE  
K = NEW START CONDITION  
B = MSB OF ADDRESS CLOCKED INTO SLAVE  
C = LSB OF ADDRESS CLOCKED INTO SLAVE  
D = R/W BIT CLOCKED INTO SLAVE  
F = ACKNOWLEDGE BIT CLOCKED INTO MASTER  
G = MSB OF DATA CLOCKED INTO MASTER  
H = LSB OF DATA CLOCKED INTO MASTER  
5. SM Bus読取りタイミング図  
_______________________________________________________________________________________  
9
リモートジャンクション温度制御  
ファン速度レギュレータ、S M B u sインタフェース付  
SM Busインタフェースにはタイムアウト機能があり、  
これはデータまたはクロックラインが35m s以上ローに  
保たれているときは随時インタフェースをリセットして  
M AX6660バスロックきないようにすることが  
可能です。  
OVERTラインは、M AX6660よるか、外部ソースで  
駆動するかのいずれかによりアクティブにすることが  
できます。外部ソースは、構成レジスタのビット2に  
よりマスクできます。OVERTアクティブのとき、  
ファンループがファンを強制的に最高速度にし、ステー  
タスレジスタのビット1セットします。  
リモート温度データレジスタ  
ダイオードフォルト警報  
アドレスが00h01h2のレジスタは、リモート  
ダイオードの測定温度データを保存します。リモート  
ダイオード温度のデータ形式は、10ット+号で、  
各ビットは2補数形式で0.125に相当します(2)。  
レジスタ01hには、符号ビットと最初の7ットが含まれ  
ます。レジスタ00hのビット7653のLSB  
D XP連続性フォルト検出器は、D XPDXN 間の  
オープン回路を検出します。オープン回路または短絡が  
存在すると、レジスタ01h000 0000ロードされ  
ます。さらに、フォルトがオープン回路である場合、  
ステータスバイトのビット21セットされ、変換の  
です。この2のレジスタを同時に読み取らない場合は、 終了時にALERT態がアクティブになります。PO Rの  
それらの内容が2の異なる温度測定値データであり、  
間違った温度データをもたらすかもしれません。この  
ため、パリティビットが00hレジスタに付加されて  
います。これのビット400h01hのデータが同じ  
温度変換によるものであれば0そうでなければ1す。  
残りのビットドントケア()す。温度データを  
読み取るとき、レジスタ01hを最初に読み取る必要が  
あります。  
直後、ステータスレジスタは最初の変換の終了時まで  
フォルトが存在しないことを表示します。  
ALERT割込み  
リモートダイオードの温度がTLOW 未満であるか、THIGH  
を超えているとき、ALERT割込み出力信号がアクティブ  
になります(の信号が構成レジスタのビット7より  
マスクされていない場合)リモートダイオードが接続  
されていない場合(続性検出のため)ダイオードが  
短絡されている場合、またはOVERTも、ALERT信号が  
アクティブになります。ALERT信号がアクティブになる  
と、ステータスレジスタの対応するビットがセットされ  
ます。ALERTをクリアする方法には、ALERT答アド  
レスの送信、またはステータスレジスタの読取りの2つ  
があります。  
警報スレッショルドレジスタ  
M AX6660、各ビットが1に相当する2補数温度  
値を用いてプログラムできる4の警報スレッショルド  
レジスタを備えています。これらのレジスタは、THIGH  
TLO W TM AXTH YSTです。測定温度がTH IG H 以上で  
あるか、TLOW 未満の場合、ALERT割込みがアクティブな  
状態になります。測定温度がTM AX以上である場合、  
OVERT出力がアクティブな状態になります(度過昇  
出力(OVERT)項を参照)TM AXを超える温度により、  
ALERTOVERTがアクティブになった場合、温度が  
THYSTよりも下がって初めてアクティブな状態を取り消す  
ことが可能です。POR態でのTHIGH+127TLOW  
は-55TM AX+100THYST+95です。  
自動変換は、割込みがあっても停止しません。ALERTが  
アクティブ状態になった後も、新しい温度データは  
SM Bus上で利用できます。ALERTはアクティブローの  
オープンドレイン出力なので、複数のデバイスが同じ  
割込みラインを共有できます。割込みは各温度変換の  
終了時に更新されます。そのため、クリアされた後も  
フォルトの原因が排除されていなければ、次の温度変換  
の後に割込みが再び現れます。  
温度過昇出力(OVERT )  
構成レジスタのビット01セットすると、ステータス  
レジスタはSM Busアラート応答アドレス(ラート応答  
アドレスの項を参照)送信することによってのみクリア  
されます。是正処置をとる前に、現在の温度を読み取る  
ことで割込みが有効であることを必ずチェックして  
下さい。割込みの再発を防止するため、M AX6660は  
所定の温度スレッショルドを1よぎるたびに一度だけ  
ALERTをアクティブにします。新しい割込みをイネー  
ブルするには、割込みをトリガするリミットレジスタの  
値を書き換える必要があります。もう一方の温度スレッ  
ショルドをよぎることにより他の割込み状態が発生する  
M AX6660、リモートダイオードの温度がTM AXレジ  
スタで設定された限界値をよぎると設定される温度過昇  
出力(OVERT)備えています。(OVERT)、リモート  
ダイオードの温度がTM AXを超えていれば必ずアクティブ  
です。温度がTHYST未満に下がると、OVERTラインは  
クリアされます。構成レジスタのビット1OVERT  
出力をマスクするのに使用できます。通常、OVERT出力  
は電源シャットダウンラインに接続されてシステム電源  
を停止します。パワーアップの際は、OVERTのデフォ  
ルトがアクティブローですが、構成レジスタのビット5  
を設定することにより極性を反転できます。  
10 ______________________________________________________________________________________  
リモートジャンクション温度制御  
ファン速度レギュレータ、S M B u sインタフェース付  
可能性があります。あるいは、ダイオードのフォルトも  
割込みの発生原因となる可能性があります。  
コマンドバイトの機能  
8ットのコマンドバイトレジスタ(4)は、M AX6660  
内の他のレジスタを指し示すマスタインデックスです。  
レジスタのPO R0000 0000ので、PO R直後に  
受信バイトの転送(マンドバイトを持たないプロトコル)  
が行われると、現在のリモート温度データが返されます。  
例えば、リモート温度読取りがTHIGHをよぎり、ALERT  
をアクティブにします。ホストは、割込みに応答して  
アラート応答アドレスを読み取って割込みをクリアし  
ます。このとき、システムもステータスバイトを読み  
取ることができます。状態が持続すると、割込みが再び  
現れます。最後に、ホストは新しい値をTHIGHに書き込み  
ます。こうすることで、アラート状態がなお続く場合は  
デバイスが新しいTHIGH割込みを発生することができます。  
ワンショット  
ワンショットコマンドは、新しい変換サイクルを直ちに  
開始させます。ソフトウェアスタンバイモード(RUN/  
STOPット=)は、新しい変換が始まり、その後  
デバイスはスタンバイモードに戻ります。ワンショット  
コマンドを受信したとき変換が進行中であれば、コマンド  
は無視されます。自動変換モード(RUN/STOPット=  
ロー)変換と変換の間にワンショットコマンドを受信  
すると、新しい変換が直ちに始まります。  
アラート応答アドレス  
SM Busアラート応答割込みポインタは、バスマスタに  
必要な複雑で高価なロジック回路を持たない単純な  
スレーブデバイスのフォルトを素早く識別します。ALERT  
割込み信号を受けたホストマスタは、アラート応答  
スレーブアドレスに受信バイトを一斉送信することが  
できます(レーブアドレスの項を参照)次に、割込み  
を発生したスレーブデバイスはそのアドレスをバスに  
送出することにより、割込みを発生したのはどのデバ  
イスであるかを知らせます(3)。  
構成バイトの機能  
構成バイトレジスタ(5)は、ALERT信号をマスク(ィ  
セーブル)るために使用して、デバイスのソフトウェア  
スタンバイモードへの設定、OVERT極性の変更、  
M AX6660温度開/ループモードへの設定、OVERT  
信号の抑止、OVERT出力のマスク、ALERT号のクリア  
を行います。M AX6660は、構成レジスタのビット  
63の書込みコマンドを禁止する書込み防止機能  
TM  
2
アラート応答は、I C のジェネラルコールと同様に、  
複数の異なるスレーブデバイスを同時に起動できます。  
複数のスレーブが応答しようとすると、バスの仲裁規則  
により、下位アドレスコードを持ったデバイスが優先  
されます。他方のデバイスは受信通知を送信せず、  
ALERTラインをクリアされるまでローに保持します  
(ラートをクリアする条件は、スレーブデバイスの  
タイプに応じて異なります)アラート応答プロトコル  
が無事終了すると、アラートを発した条件がもはや存在  
しなければ割込みラッチがクリアされます。条件がまだ  
存在する場合は、デバイスは次の変換の終了時にALERT  
割込みを再びアクティブにします。  
(ット4)があります。また、これは、TM AXTHYST  
ファン変換速度の各レジスタへの書込みを禁止します。  
ステータスバイトの機能  
ステータスバイト(6)は、複数のフォルト状態を報告  
します。これは、M AX6660ファンドライバトラン  
ジスタが過熱状態及び/たはサーマルシャットダウン  
状態にあること、温度が温度スレッショルドTLO W  
THIGHを超えていること、及びDXP-DXN路にオープン  
回路があるかどうかを示します。また、レジスタは  
ALERTOVERTの各ラインの状態を報告し、ファン  
ドライバが完全にオンであることを示します。ステー  
タスレジスタの最終ビットは、ファンの故障が発生して  
いることを示します。  
3. ラート応答アドレスの読取り形式  
BIT  
NAME  
FUNCTION  
7 (MSB)  
ADD7  
ADD6  
ADD5  
ADD4  
ADD3  
ADD2  
ADD1  
1
6
5
POR後、アラートまたは温度過昇の状態でないものと  
すると、フラグビットの正常な状態はゼロです。ステー  
タスレジスタのビット26、フォルトが存続して  
いない限り、ステータスレジスタを順調に読み取ること  
によりクリアされます。ALERT出力がステータスフラグ  
ビットの後に続きます。読取りが無事終了すると両者は  
クリアされますが、条件が存在する場合、次の変換の  
終了時にALERTが再びアクティブになります。  
Provide the current MAX6660  
slave address  
4
3
2
1
0 (LSB)  
Logic 1  
M AX6660衝突回避機能を備えているので、SM Bus  
動作と温度変換の間は完全に非同期で動作します。  
2
I CPhilips Corp.商標です。  
______________________________________________________________________________________ 11  
リモートジャンクション温度制御  
ファン速度レギュレータ、S M B u sインタフェース付  
4. マンドバイトのビット割当  
REGISTERS  
RRL  
COMMAND  
POR STATE  
FUNCTION  
00h  
00000000  
Read Remote Temperature Low Byte (3MSBs)  
RRH  
01h  
00000000  
00000000  
Read Remote Temperature High Byte (Sign Bit and First 7 Bits)  
Read Status Byte  
RSL  
02h  
RCL/WCL  
03h/09h  
04h/0Ah  
10h/12h  
11h/13h  
07h/0Dh  
08h/0Eh  
FCh  
00000000  
Read/Write Configuration Byte  
RFCR/WFCR  
RTMAX/WTMAX  
RTHYST/WTHYST  
RTHIGH/WTHIGH  
RTLOW/WTLOW  
SPOR  
00000010  
Read/Write Fan-Conversion Rate Byte  
01100100 at +100°C  
01011111 at +95°C  
01111111 at +127°C  
11001001 at -55°C  
N/A  
Read/Write Remote T  
Read/Write Remote T  
Read/Write Remote T  
Read/Write Remote T  
Write Software POR  
MAX  
HYST  
HIGH  
LOW  
OSHT  
0Fh  
N/A  
Write One-Shot Temperature Conversion  
Read/Write Fan-Control Threshold Temperature T  
Read/Write Fan-Speed Control  
RTFAN/WTFAN  
RFSC/WFSC  
RFG/WFG  
14h/19h  
15h/1Ah  
16h/1Bh  
17h  
00111100 at +60°C  
00000000  
FAN  
10000000  
Read/Write Fan Gain  
RFTC  
00000000  
Read Fan Tachometer Count  
RFTCL/WFTCL  
RFCD/WFCD  
RFS/WFS  
18h/1Ch  
1Dh/1Eh  
1Fh/20h  
FAh/FBh  
FEh  
11111111  
Read/Write Fan Tachometer Count Limit (Fan Failure Limit)  
Read/Write Fan Count Divisor  
00000001  
11111111  
Read/Write Full-Scale Register  
RM/WM  
00000000  
Read/Write Mode Register  
ID Code  
01001101  
Read Manufacturer ID Code  
ID Code  
9Dh  
00001001  
Read Device ID Code  
自動変換を行っているとき、THIGHTLO W の限界値が  
互いに接近していると、ステータス読取り動作間の時間  
の長さによっては、高温と低温のステータスビットが  
ともにセットされる可能性があります。こうした状況  
では、長期的な温度変化によって反転したステータス  
ビットは当てにしない方が得策です。それよりも、現在  
の温度読取り値を用いて傾向を見極めます。  
アドレス端子状態はPO Rにのみチェックされ、アド  
レスデータはラッチされたままになります。これはハイ  
インピーダンス状態の検出に必要なバイアス電流に起因  
する自己消費電流を低減するためです。  
また、M AX6660SM Busアラート応答スレーブアド  
レスにも応答します(ラート応答アドレスの項を参照)。  
PO RU VLO  
メーカとデバイスのIDード  
M AX6660揮発性メモリを内蔵しています。信頼性の  
低い電源状態で、メモリ内のデータが破壊されたり  
不安定な動作が生じたりしないよう、POR圧検出器が  
VCCを監視し、VCC1.91V(標準、電気的特性を参照)  
よりも下がるとメモリをクリアします。電源が最初に  
印加されVCC 2.0V(typ)よりも高くなるとロジック  
ブロックが動作を開始しますが、3.0V満のVCCレベル  
での読取りと書込みは推奨できません。第2VCCコンパ  
レータであるADC電圧ロックアウト(UVLO)コンパ  
レータは、ヘッドルームが十分となる(VCC=2.8V準)  
までADC変換を阻止します。  
2RO M ジスタでメーカとデバイスのIDードを  
提供します。メーカのID読み取ると4D戻されますが、  
これはASCIIードM (マキシムの場合)す。デバイス  
ID読み取ると09hが戻されますが、これはM AX6660  
デバイスを示します。READ W O RD 16ットSM Bus  
プロトコルを採用していれば(8ットREAD BYTEで  
なく)どちらの場合もLSBデータを含み、M SBは  
00hを含んでいます。  
スレーブアドレス  
M AX6660、ピンストラッピングADD0ADD1より  
9類のアドレスの1を持つようにプログラムできる  
ので、アドレスが重複することなく同じバスに最大9つ  
のM AX6660設置できます。アドレス情報については、  
7参照して下さい。  
SPORフトウェアのPORマンドは、シリアルインタ  
フェースを介してM AX6660ジスタのパワーオン  
リセットを強制的に行うことができます。SEND BYTE  
プロトコルでCOM M AND=FChを使用します。  
12 ______________________________________________________________________________________  
リモートジャンクション温度制御  
ファン速度レギュレータ、S M B u sインタフェース付  
5. 成バイトのビット割当  
POR  
STATE  
BIT  
NAME  
DESCRIPTION  
7(MSB)  
ALERT Mask  
Run/Stop  
0
0
0
When set to 1, ALERT is masked from internally generated errors.  
When set to 1, the MAX6660 enters low-power standby.  
0 provides active low, 1 provides active high.  
6
5
OVERT Polarity  
When set to 1, Write Protect is in effect for the following applicable registers:  
1. Configuration register bits 6, 5, 4, 3  
4
Write Protect  
0
0
2. T  
3. T  
register  
register  
MAX  
HYST  
4. Fan Conversion Rate register  
When set to 1, the thermal loop is open. The Fan Speed Control retains the last  
closed-loop value unless overwritten by a bus command (in closed loop, the Fan  
Speed Control is read only). If Fan Mode is set to Open Loop by writing a 1 to bit  
0 of the Fan Gain register, then this bit is automatically set.  
Thermal Closed/  
Open Loop  
3
When set to 1, an external signal on OVERT is masked from bit 1 of the Status  
register.  
2
1
OVERT Input Inhibit  
0
0
Mask OVERT  
Mask the OVERT output from an internally generated overtemperature error.  
Output  
When 0, reading the Status register clears or sending an Alert Response Request  
clears ALERT (if the fault condition is no longer true). When set high, only an Alert  
Response Request clears ALERT.  
0
ALERT Clear Mode  
0
6. テータスバイトのビット割当  
POR  
STATE  
BIT  
NAME  
MAX6660 Overheat  
ALERT  
DESCRIPTION  
When high, indicates that the fan driver transistor of the MAX6660 has  
overheated (temp > +150°C) and is in thermal shutdown. The fan driver remains  
disabled until temperature falls below +140°C.  
7 (MSB)  
0
When high, indicates ALERT has been activated (pulled low), regardless of  
6
5
4
0
0
0
cause (internal or external).  
When high, indicates the fan driver is at full scale. Only valid in fan  
closed-loop mode (Register FG B170 = 0). Set to high in fan open-loop mode  
(Register FG B170 = 1).  
Fan Driver Full  
Scale  
When high, the remote-junction temperature exceeds the temperature in the  
Remote High register.  
Remote High  
When high, the remote-junction temperature is lower than the temperature in the  
Remote Low register.  
3
2
1
Remote Low  
Diode Open  
OVERT  
0
0
0
When high, the remote-junction diode is open.  
When high, indicates that OVERT has been activated, regardless of cause  
(internal or external).  
When high, indicates the count in the Fan Tachometer Count register is higher  
than the limit set in the Fan Tachometer Count Limit register.  
0
Fan Failure  
0
______________________________________________________________________________________ 13  
リモートジャンクション温度制御  
ファン速度レギュレータ、S M B u sインタフェース付  
パワーアップのデフォルトの内容は、次の通りです。  
7. PO Rレーブアドレスデコーディング  
割込みラッチがクリアされます。  
ADC自動変換を開始します。  
(ADD0ADD1)  
ADD0  
ADD1  
GND  
ADDRESS  
0011 000  
0011 001  
0011 010  
0101 001  
0101 010  
0101 011  
1001 100  
1001 101  
コマンドレジスタが00hにセットされます。これは  
内部の受信バイトの高速クエリーを簡単に行うため  
です。  
GND  
GND  
High-Z  
GND  
V
CC  
High-Z  
High-Z  
High-Z  
GND  
TH IG HTLO W の各レジスタが、それぞれ+127と  
High-Z  
-55に設定されます。  
V
CC  
THYSTTM AXが、それぞれ+95+100に設定  
V
CC  
GND  
されます。  
V
CC  
High-Z  
V
CC  
V
CC  
1001 110  
ファン制御  
ファンの制御機能は、温度ループ、ファン速度レギュ  
レーションループ(ァンループ)ファン故障センサに  
分けられます。温度ループは温度に基づいて希望する  
ファン速度を設定しますが、ファン速度レギュレー  
ションループは内部で分周されたリファレンス発振器を  
用いてファン速度を同期させ安定化します。ファン速度  
レギュレーションループには、ファンドライバとタコ  
メータセンサが含まれます。ファン故障センサは、ファン  
タコメータの計数がファンタコメータ値よりも大きく  
なったこと(れはファンが限界値よりも低速の状態  
です)知らせるFAN FAIL警報を備えています。ファン  
ドライバは、Nャネル、4(320m AM OSFET、  
最大VDS16Vす。このM OSFETドレイン端子は  
ファンのローサイドに接続されます。M AX6660タコ  
メータセンサ(TACH IN)は、ファンのタコメータ出力で  
駆動され、ファン速度を制御するファン速度レギュレー  
ションループに信号をフィードバックします。タコメータ  
出力を持たないファンの場合は、M AX6660整流電流  
パルスをモニタすることによりタコメータパルスを発生  
できます(流電流パルスの項を参照)。  
TEMPDATA  
FCR  
0.25s TO 16s  
UPDATE  
T
FAN  
FSC  
FG  
4/5/6 BITS  
FAN CONTROL  
DRIVER CIRCUIT  
温度ループ  
温度閉ループ  
M AX6660、温度ループとファンループの両方を  
閉じた完全な閉ループモードで動作することができます。  
この場合、リモートダイオードセンサ温度がファン速度  
を直接制御します。構成レジスタのビット3ゼロに設定  
すると、M AX6660温度閉ループに入ります(6)。  
リモートダイオード温度センサは250m sごとに更新  
されます。値は一時レジスタ(TEM PDATA)に保存され、  
THIGHTLOW THYSTTM AXTFANの各レジスタ内の  
プログラムされた温度値と比較され、エラー出力OVERT  
ALERTを発生します。  
6. M AX6660度ループ  
14 ______________________________________________________________________________________  
リモートジャンクション温度制御  
ファン速度レギュレータ、S M B u sインタフェース付  
ファン変換速度(FCR)レジスタ(表8)は、0.25s16s  
毎にTEM PDATA更新するようにプログラムが可能で、  
データを更新レジスタ(UPDATE)に保存します。こうし  
て、温度フィードバックループのタイミングを制御して  
最適な安定性を得ることができます。  
16の制御範囲を有することになります。ビット65  
00セットされると、温度制御ループはファン停止  
から定格ファン速度まで16度ステップの8の制御  
範囲を有することになります。  
温度開ループ  
ファンスレッショルド(TFAN)ジスタの値は、UPDATE  
レジスタの値から差し引かれます。UPDATETFAN温度  
を超えると、ファン速度制御(FSC)レジスタ(表9)は、  
ビット40ついてはLSB0.5、ビット5=16と  
して7ットワード形式で超過分の温度を保存します。  
TFANレジスタとUPDATEジスタの差が32よりも  
大きければ、ビット6ビット51ともに1セット  
されます。温度閉ループでは、ファン速度制御レジスタ  
は読取り専用です。  
構成レジスタ(5)のビット31セットすると、  
M AX6660温度開ループに入ります。温度開ループ  
モードでは、FSC ジスタは読取り/込みを行い、  
TFANから差し引かれる7ットのUPDATE結果を格納  
します。  
ファン開ループでは、FSCジスタが064(40h)から  
受入れ可能な値のファン電圧をプログラムします。  
例えば、ファン開ループモードで、0ゼロ出力に対応  
し、40hは定格ファン電圧に対応(えば11.3V準)  
します。絶対定格速度を64(40h)として063(3Fh)の  
範囲で比例制御が適用されます。ファン閉ループモード  
では、0ゼロファン速度に対応し、10h100% ァン  
速度に対応します。この場合、FGジスタは4ットに  
設定され、5ット設定は20hに、6ット設定は3Fh  
に対応します。  
ファンゲイン(FG)レジスタ(表10)は、ファン速度制御  
レジスタで使用されるビット数を決定します。この  
ゲインは、45または6設定できます。ビット6と  
510セットされるとTEM PDATA6ットすべてが  
ファン速度を直接プログラムするのに使用されるので、  
温度ループはファン停止から定格ファン速度まで64度  
ステップの+32の制御範囲を有することになります。  
ファンルー___________________________  
ビット6501セットされると、温度制御ループは  
ファン停止から定格ファン速度まで32度ステップの  
ファンコントローラ(7)はアップダウンカウンタを  
基本に構成されています。ここには、希望するファン  
速度のカウントアップを表わすリファレンスクロックが  
あり、タコメータパルスはカウントダウンします。  
リファレンスクロック周波数はM AX6660部クロック  
から8415H zの周波数に分周されます。このクロック  
周波数はファンフルスケール(FS)レジスタ(表11)でさら  
に分周され、33Hz66Hzのリファレンスクロックの  
フルスケール周波数範囲に対して127255値に制限  
されます。さらに分周を行って実際に必要なファン速度  
を設定します。この値は、温度閉ループモードでファン  
8. ァン変換更新速度  
FAN  
SECONDS  
BETWEEN  
UPDATES  
DATA  
BINARY  
UPDATE  
RATE (Hz)  
00h  
01h  
02h  
03h  
04h  
05h  
00000000  
00000001  
00000010  
00000011  
00000100  
00000101  
0.0625  
0.125  
0.25  
0.5  
16  
8
4 (POR)  
2
1
0.5  
1
2
06h  
00000110  
4
0.25  
9. ァン速度制御レジスタ(RFSC/W FSC)  
REGISTER/  
ADDRESS  
FSC (15h = READ, 1Ah = WRITE)  
READ/WRITE FAN DAC REGISTER  
COMMAND  
7
N/A  
6
5
4
Data  
3
Data  
2
Data  
1
Data  
0
Data  
Bit  
Overflow Bit  
(MSB)  
POR State  
0
0
0
0
0
0
0
0
Note: In thermal closed-loop mode, the fan DAC is read only and contains the difference between the measured temperature and  
the fan threshold temperature. The LSB is 0.5°C and bit 5 is 16°C. If the difference is higher than 32°C, then bit 6 is set to 1,  
together with bits 5–0. Bit 6 can be regarded as an overflow bit for differences higher than 32°C. Bit 7 is always zero. The FSC  
register can be programmed directly in thermal open mode. In fan closed-loop mode, FSC programs fan speed with accept-  
able values from 0 to 10h, when FG is set to 4 bits or 20h when FG is set to 5 bits, or 3F when FG is set to 6 bits. In fan open-  
loop mode, FSC programs fan voltage with acceptable values from 0 to 64 (40h). For example, in fan closed-loop mode, zero  
corresponds to zero fan speed and 10h corresponds to 100% fan speed. In fan open-loop mode, zero corresponds to zero  
volts out and 40h corresponds to full fan voltage (11.3V typ).  
______________________________________________________________________________________ 15  
リモートジャンクション温度制御  
ファン速度レギュレータ、S M B u sインタフェース付  
速度制御レジスタに現れます。温度ループが開いていて  
ファン速度制御ループが閉じている場合、この値はファン  
DACプログラムできます。ファン開ループモード(度  
ループを強制的に開く)あるFSCジスタは完全なDAC  
になり、VVFANに対してゼロから約12Vでのファン  
両端の電圧をプログラムします。  
ファン閉ループモード(度閉ループを含む)あるとき、  
032範囲の大きい値は大きいファン速度とファン  
両端の高い電圧に対応するように内部コーディングを  
行います。ファン開ループモード(度ループを強制的に  
開く)は、比例制御の場合の受入れ可能な値の範囲は  
063(3Fh)で、64(40h)の値は絶対定格速度を示します。  
タコメータ入力(TAC H IN )には、プログラム可能な  
(1/2/4/8)プリスケーラがあります。ファンカウント  
除数(FCD)レジスタ(表12)に(1/2/4/8)プリスケーラの  
分周比は保存されます。一般に、FC の値は、プリス  
ケーラにより分周された定格速度ファン周波数が33Hz~  
66Hzの範囲に入るように設定しなければなりません。  
ファン変換速度バイト  
FC Rジスタ(8)は、フリーランニング自立モード  
(RUN/STO P=0)におけるファンの更新時間間隔を  
プログラムします。P O R 時の変換速度バイトは、  
02h(0.25Hz)です。M AX6660は、このレジスタの  
3のLSBか使用しません。4のM SBドントケア  
()す。更新速度の許容範囲は、どの速度設定でも  
±25% (最大)です。  
(UP/DN)カウンタは6ット抵抗ラダーDAC入力を  
形成する6からなり、DAC 電圧はVVFAN から分圧  
されます。このDACファンの印加電圧を決定します。  
10. ァンゲインレジスタ(RFG/W FG)  
REGISTER/  
ADDRESS  
FG (16h = READ, 1Bh = WRITE)  
COMMAND  
READ/WRITE FAN GAIN REGISTER  
1
Fan  
Feedback  
Mode  
0
Fan  
Driver  
Mode  
2
7
6
5
Bit  
4
x
3
x
SMBus  
Timeout  
Reserved  
Fan Gain  
Fan Gain  
POR State  
1
0
0
x
0
0
Notes:  
Bit 7:  
Reserved. Always 1. If bit 7 is written to zero, then bits 7, 6, and 5 are set to 100.  
Bits 6, 5: Fan gain of the fan loop, where 00 = 8°C with resolution = 4 bits. This means that the fan reaches its full-scale (maximum)  
,
speed when there is an 8°C difference between the remote-diode temperature and the value stored in TFAN 01 = 16°C,  
with a 5-bit resolution and 10 = 32°C with a 6-bit resolution.  
Bits 4, 3: Reserved.  
2
Bit 2:  
SMBus Timeout. When 1, the SMBus timeout is disabled. This permits full I C compatibility with minimum clock frequency  
to DC.  
Bit 1:  
Bit 0:  
Fan feedback mode. When bit 1 is set to 1, the fan loop uses driver current sense rather than tachometer feedback.  
Fan Driver Mode. When bit 0 is set to 1, the fan driver is in fan open-loop mode. In this mode, the fan DAC programs the  
fan voltage rather than the fan speed. Tachometer feedback is ignored, and the user must consider minimum fan drive and  
startup issues. Thermal open loop is automatically set to 1 (see Configuration register). Fan Fail (bit 0 of the Status register)  
is set to 1 in this mode and should be ignored.  
11. ァンフルスケールレジスタ(RFS/W FS)  
REGISTER/  
ADDRESS  
COMMAND  
FS (1Fh = READ, 20h = WRITE)  
READ/WRITE MAXIMUM TEMPERATURE LIMIT BYTE  
7
6
5
4
3
2
1
0
Bit  
(MSB)  
Data Bit  
Data Bit  
Data Bit  
Data Bit  
Data Bit  
Data Bit  
Data Bit  
POR State  
1
1
1
1
1
1
1
1
Note: This register determines the maximum reference frequency at the input of the phase detector. It controls a programmable  
divider that can be set anywhere between 127 and 255. The value in this register must be set in accordance with the proce-  
dure described in the TACH IN section (equivalent to 8415/(Fan Frequency/Fan Count Divisor)). Programmed value below 127  
defaults to 127. POR value is 255.  
16 ______________________________________________________________________________________  
リモートジャンクション温度制御  
ファン速度レギュレータ、S M B u sインタフェース付  
12. ァンカウント除数レジスタ(RFCD/W FCD)  
REGISTER/  
FCD (1Dh = READ, 1Eh = WRITE)  
ADDRESS  
COMMAND  
Bit  
READ LIMIT/FAILURE REGISTER  
7
6
0
5
0
4
0
3
0
2
0
1
0
0
1
POR State  
0
Notes: This byte sets the prescalar division ratio for tachometer or current-sense feedback. (This register does not apply to the tach  
signal used in the Fan-Speed register). Select this value such that the fan frequency (RPM/60 x number of poles) divided by  
the FCD falls in the 33Hz to 66Hz range. See TACH IN section.  
Bits 1, 0: 00 = divide by 1, 01 = divide by 2, 10 = divide by 4, 11 = divide by 8.  
TEMPDATA  
FG  
FTC  
FTCL  
4/5/6  
REF FREQUENCY  
8415Hz  
FS  
127/255  
1/64  
COUNTER  
COMPARATOR  
TACH IN  
FCD  
1/2/4/8  
FAN OPEN/CLOSED  
LOOP  
FAN FAIL  
UP/DOWN  
VFAN  
FAN  
DAC  
N
DRIVER  
7. M AX6660ァンループのファンクションダイアグラム  
______________________________________________________________________________________ 17  
リモートジャンクション温度制御  
ファン速度レギュレータ、S M B u sインタフェース付  
ファン閉ループ  
整流電流パルス  
ファン閉ループモードを除く温度開ループでは、フィード  
バックループの切断が可能で、温度データを直接読み  
取ることができます。外部操作を行った後、ファン速度  
を制御するため結果をFSCジスタに書き込むことに  
よりファン制御ループに戻すことができます。ファン  
閉ループモードは、FGビット0ゼロにセットする  
ことにより選択します。  
ファンがタコメータ出力を備えていないとき、M AX6660  
では整流により発生する電流パルスを速度検出に利用  
します。このモードは、FGジスタのビット11に  
セットすることにより設定されます。ファン電流が  
ステップ状に増加した場合は、内部で電流パルスが発生  
します。GAIN子とVCCの間に外部抵抗器を接続すると、  
ファン電流の変化に対する電流パルスの感度を下げる  
ことができます。一般に、抵抗器の値を下げると感度が  
下がり、ファンはターンオンし易く、その端子両端の  
外部コンデンサは小さなもので済みます。適当な抵抗  
値範囲は、1kΩ~5kΩです。  
ファン開ループ  
FGジスタのビット01設定することにより選択  
したファン制御開ループモードでは、ゲインブロック  
がバイパスされ、FSCジスタはファン速度ではなく  
ファン電圧をプログラムするのに使用されます。ファン  
開ループモードでは、温度フィードバックループと  
ファン速度制御ループの両方が切断され、その結果、  
TACH IN力がディセーブルされます。FSCジスタを  
用いて温度を読み取った後、外部制御アルゴリズムの  
自由度が大きいファンに直流電圧を印加することができ  
ます。ファン開ループモードを選択すると、M AX6660  
は自動的に温度開ループモードを呼び出します。  
ファン故障検出  
M AX6660、読取り専用レジスタであるファンタコ  
メータ計数(FTC)レジスタの値をファンタコメータ計数  
制限(FTCL)レジスタ(表13)に保存された限界値と比較  
することによりファンの故障を検出します。カウンタが  
連続したタコメータパルス間の内蔵発振器パルス数を  
計数し、タコメータパルスが到着するたびにFTCジスタ  
をロードします。FTC の値がFTC Lの値よりも大きい  
場合は、故障が表示されます。ファン閉ループでは、  
ファンが定格速度になるとフラグがアクティブになり  
ます。  
ファンドライバ  
ファンドライバは、アンプとローサイドNM OSバイス  
で構成され、NM OSドレインはFAN接続され、ファン  
のローサイドの入力です。FET、オン抵抗が4Ω(typ)  
で、最大電流制限値が320m A(typ)です。このドライバ  
は、ドライバの温度を検出するサーマルシャットダウン  
センサを備えています。これは、温度が+150を超える  
とドライバを停止します。このドライバは、温度が  
+140よりも下がると再びアクティブになります。  
ファンタコメータ制限バイトを下記のように設定します。  
f = 8415/[N f]  
L
ここで、N =ァン故障比で、f=ァンタコメータの  
周波数です。  
係数N1りも小さい値であり、ファンが定格速度で  
動作しているはずなのにその予想周波数の係数N まで  
しか達していないときにファンの故障が表示されます。  
係数N、通常すべてのファンに対して0.75設定し  
TACH IN  
ます。ただし、f ではなくファン速度カウンタのオーバ  
L
TACH IN力は、ファンのタコメータ出力に直接接続  
されます。市販のファンのほとんどは、1転につき2つ  
のタコメータパルスを発生します。タコメータ入力は、  
タコメータ信号に完全に対応しており、VVFANにプル  
アップされます。  
フローによりファン故障が表示される非常に低い速度は  
対象外です。オーバーフローフラグはステータスバイト  
で別途表示できませんが、ファン故障ビットである  
ビット0O R続されます。  
13. ァンタコメータ計数制限(RFTCL/W FTCL)  
REGISTER/  
ADDRESS  
FL (18h = READ, 1Ch = WRITE)  
READ LIMIT/FAILURE REGISTER  
COMMAND  
7
BIT  
6
1
5
1
4
1
3
1
2
1
1
1
0
1
(MSB)  
POR STATE  
1
Note: The Fan Limit register is programmed with the maximum speed that is compared against the value in the FS register (Address  
17) to produce an error output to the Status register.  
18 ______________________________________________________________________________________  
リモートジャンクション温度制御  
ファン速度レギュレータ、S M B u sインタフェース付  
アプリケーション情___________________  
8415  
FS =  
f
モードレジスタ  
P
リモート検出ジャンクションとの直列抵抗は、1Ωに  
例:ファンA定格速度が2500rpm す。  
つき0.5程度の変換誤差を生じます。  
2500rpm /60sから41.7Hzが得られます。  
M AX6660モードレジスタを用いると、リモート温度  
測定に際して最大数百(外部直列抵抗の影響を排除し、  
様々なタイプのリモートダイオードセンサに合せて温度  
測定ADC調整することができます。リモートセンサへ  
の接続に外付けスイッチや長いケーブルを使用する  
システムでは、モードレジスタビット7=1セットする  
ことにより、寄生抵抗相殺モードを入力できます。この  
モードは、長い変換時間を必要とするので、1H z以下  
のファン変換速度の場合しか使用できません。ビット6、  
10予備です。ビット52用いてADCインを  
調整し、推奨リストに記載されていないダイオードでの  
正確な測定や、特定の制御システムに使用するM AX6660  
個々の調整を行います。これらのビットは、ゲインを  
調整して、+25での温度読取り値を2補数形式で  
設定します。ビット5符号(1=加、0=)ビット  
4=2シフト、ビット3=1シフト、ビット2=1/2℃  
シフトです。  
41.7Hz x 2 pulses = 83.4Hz  
83.4Hzの値は、33Hz66Hzのディクリメント/  
インクリメント範囲外です。  
4) FCジスタのビットを設定して、信号を33H z~  
66Hzの範囲内に分周します。ビット10=10(2で  
分周:P=2)  
83.4 / 2 = 41.7Hz  
5) FSジスタを設定して、約42Hzを発生させます。  
42=8415/FS(値)  
FS(値)=200  
FSジスタ=11001000  
6) 流検出フィードバックでは、ファン電流がステップ  
状に増加すると電流パルスが発生します。その際、  
パルス周波数の決定要因には、ファンのrpm 極数  
だけでなくファンドライバがファン両端の電圧を  
強制的に増加させる更新の速度もあります。最大  
電流パルス周波数は次式で与えられます。  
一般的なプログラミング方法  
ファンレギュレーションループのフルスケール範囲は、  
1000rpm 8000rpm 範囲で動作する各種ファンを  
考慮して定めてあります。内蔵8415H z発振器を使用  
して、33Hz66Hzのリファレンス周波数を発生します。  
ファンの定格速度周波数をプリスケーラ値で割った値が  
33H z66H zの範囲に入るようにプリスケーラ値を  
選定します。フルスケールリファレンス周波数をさら  
にFSC ジスタの値で割って希望するファン周波数  
(取り:速度)得ます。  
f
C
= f P / (P-1)  
ここで、f =RPM /60x polesで、PFCD値です。  
ファンFSジスタに必要な値は次の通りです。  
FS = 8415 / {f / (P-1)}  
FCTLのファン速度制限は、下記のように設定します。  
f = 8415 / (N f )  
L
C
1) ァンの最大タコメータ周波数を次式により決定し  
ます。  
P=1値は、電流検出モードでは使用できません。  
ファンの選択  
RPM  
f =  
x poles  
60  
閉ループ動作とファンモニタリングの場合、M AX6660  
はタコメータ出力を備えたファンを必要とします。タコ  
メータ出力は、一般に、様々なメーカの多くのファン  
モデルでオプションに指定されています。タコメータ  
出力の特性(ープンコレクタ、トーテムポール)と  
最終的なレベルを確認し、M AX6660接続します。  
オープンドレイン/レクタ出力を備えたファンでは、  
5kΩ(typ)のプルアップ抵抗器をFANVFAN間に接続  
する必要があります。タコメータ出力で発生する1転  
当たりのパルス数に注意して下さい(れは、モデルに  
ここで、polesはタコメータの極数(1転当たりの  
パルス)多くのファンは2なので、1転当たり  
2ルスです。  
2) 記周波数が33H z66H zの範囲に入るように、  
プログラム可能なFCDP設定します。  
3) ァンFSジスタに必要な値を次式により決定し  
ます。  
______________________________________________________________________________________ 19  
リモートジャンクション温度制御  
ファン速度レギュレータ、S M B u sインタフェース付  
ファン両端の電圧を下げてその速度を落すと、M AX6660  
14. ァンメーカ  
も電気的整流とタコメータエレクトロニクスの電源電圧  
MANUFACTURER  
FAN MODEL OPTION  
を下げます。ファンに供給される電圧が下がり過ぎると、  
内部エレクトロニクスが正常に働かなくなるおそれが  
あります。その際に現れる徴候として下記の項目が  
挙げられます。  
All DC brushless models can be  
ordered with optional tachometer  
output.  
Comair Roton  
Tachometer output optional on  
some models.  
EBM-Papst  
NMB  
ファンが回転を停止することがあります。  
タコメータ出力が信号の発生を停止することがあり  
All DC brushless models can be  
ordered with optional tachometer  
output.  
ます。  
タコメータ出力が1転当たり2ルスより多くなる  
ことがあります。  
Panaflo and flat unidirectional  
miniature fans can be ordered with  
tachometer output.  
Panasonic  
Sunon  
発生した問題とそのときの電源電圧は、使用している  
ファンにより異なります。経験則によると、12V  
ファンは定格速度のおよそ1/41/2問題を発生  
する可能性があります。  
Tachometer output optional on  
some models.  
よりまたメーカごとに異なりますが、1転当たり2  
パルスが最も一般的です)14、代表的なファン  
メーカとタコメータ出力付で入手できるモデルを示し  
ます。  
チップ情_____________________________  
TRANSISTOR COUNT: 22,142  
PROCESS: BiCMOS  
低速動作  
ブラシレスDC ァンは、機械的整流を電気的整流で  
置き換えることにより信頼性を向上させたものです。  
ピン配_______________________________  
TOP VIEW  
VFAN  
1
2
3
4
5
6
7
8
16 TACH IN  
15 STBY  
V
CC  
DXP  
DXN  
14 SMBCLK  
13 GAIN  
MAX6660  
FAN  
12 SMBDATA  
11 ALERT  
10 ADDO  
ADD1  
PGND  
AGND  
9
OVERT  
QSOP  
20 ______________________________________________________________________________________  
リモートジャンクション温度制御  
ファン速度レギュレータ、S M B u sインタフェース付  
パッケージ ________________________________________________________________________  
(のデータシートに掲載されているパッケージ仕様は、最新版が反映されているとは限りません。最新のパッケージ情報は、  
www.maxim-ic.com/ja/packagesをご参照下さい。)  
販売代理店  
169-0051東京都新宿区西早稲田3-30-16リゾン1)  
TEL.(03)3232-6141 FAX. (03)3232-6149  
マキシム社では全体がマキシム社製品で実現されている回路以外の回路の使用については責任を持ちません。回路特許ライセンスは明言されていません。  
マキシム社は随時予告なしに回路及び仕様を変更する権利を保留します。  
Ma x im In t e g ra t e d P ro d u c t s , 1 2 0 S a n Ga b rie l Drive , S u n n yva le , CA 9 4 0 8 6 4 0 8 -7 3 7 -7 6 0 0 ____________________ 21  
© 2001 Maxim Integrated Products  
is a registered trademark of Maxim Integrated Products.  

相关型号:

MAX6660AEE

Remote-Junction Temperature-Controlled Fan-Speed Regulator with SMBus Interface
MAXIM

MAX6660EVKIT

Evaluation System/Evaluation Kit for the MAX6660
MAXIM

MAX6660EVSYS

Evaluation System/Evaluation Kit for the MAX6660
MAXIM

MAX6661

Remote Temperature-Controlled Fan-Speed Regulator with SPI-Compatible Interface
MAXIM

MAX6661AEE

Remote Temperature-Controlled Fan-Speed Regulator with SPI-Compatible Interface
MAXIM

MAX6661AEE+T

Analog Circuit, 1 Func, BICMOS, PDSO16, 0.150 INCH, 0.025 INCH PITCH, QSOP-16
MAXIM

MAX6662

12-Bit + Sign Temperature Sensor with SPI-Compatible Serial Interface
MAXIM

MAX6662MSA

12-Bit + Sign Temperature Sensor with SPI-Compatible Serial Interface
MAXIM

MAX6662MSA+

Serial Switch/Digital Sensor, 12 Bit(s), 2.50Cel, BICMOS, Rectangular, 8 Pin, Surface Mount, 0.150 INCH, SOIC-8
MAXIM

MAX6662MSA+T

Serial Switch/Digital Sensor, 12 Bit(s), 2.50Cel, BICMOS, Rectangular, 8 Pin, Surface Mount, 0.150 INCH, SOIC-8
MAXIM

MAX6663AEE

Temperature Monitors and PWM Fan Controllers
MAXIM

MAX6663AEE+

Analog Voltage Output Sensor, 0.8V Min, 2.6V Max, 1Cel, Rectangular, Surface Mount, 0.150 INCH, 0.025 PITCH, MO-137, QSOP-16
MAXIM