MAX766 [MAXIM]

8-Channel.Multi-Range.5V.12-Bit DAS with 8+4 Bus Interface and Fault Protection[MAX199] ; 8 Channel.Multi - Range.5V.12位DAS ,8 + 4总线接口和故障保护[ MAX199 ]\n
MAX766
型号: MAX766
厂家: MAXIM INTEGRATED PRODUCTS    MAXIM INTEGRATED PRODUCTS
描述:

8-Channel.Multi-Range.5V.12-Bit DAS with 8+4 Bus Interface and Fault Protection[MAX199]
8 Channel.Multi - Range.5V.12位DAS ,8 + 4总线接口和故障保护[ MAX199 ]\n

文件: 总12页 (文件大小:307K)
中文:  中文翻译
下载:  下载PDF数据表文档文件
19-0176; Rev 0; 6/94  
-5V /-12V /-15V /可変出力  
高効率消費ンバーティングD C -D C  
54/MA7X6  
概要 _______________________________  
特長 _______________________________  
広範囲の負荷電流で高効率  
出力電流:250m A  
M AX764/M AX765/M AX766、広範囲の負荷電流で高  
効率を発揮する最大出力1.5W のインバーティングスイッ  
チングレギュレータです。従来のPFM コンバータの利点  
とパルス幅変調(PW M )ンバータの利点を兼ね備えた  
独自の電流制限パルス周波数変調(PFM )御方式を採用  
しています。M AX764/M AX765/M AX766重負荷時に  
はPW M コンバータ同様の高効率を発揮し、しかもPFM  
素子であるため消費電流は僅か120µA下です(PW M 素  
子の消費電流は2mA10mA)。  
消費電流:120µA (m ax)  
シャットダウン電流:5µA (m ax)  
入力電圧範囲:3V~16V  
出力電圧:-5V(M A X764)-12V(M A X765)、  
-15V(M A X766)は-1V~-16V可変  
電流制限P FM 制御方式  
入力電圧範囲は3V~16Vです力電圧は-5V(M AX764)、  
-12V(M AX765)は-15V(M AX766)設定されています。  
外部抵抗を2個用いることで-1V~-16Vの可変出力にす  
スイッチング周波数:300kH z  
内部PャネルパワーM O SFET  
ることもできます(Dual M odeTM )動作時の最大(V -  
IN  
型番 _______________________________  
V
)は20Vです。  
OUT  
PART  
TEMP. RANGE  
0°C to +70°C  
PIN-PACKAGE  
8 Plastic DIP  
8 SO  
M AX764/M AX765/M AX766超小型の外付部品を使用  
します。スイッチング周波数が最大300kHzと高いため、  
直径5mm下の表面実装インダクタが使用できます。標  
準的な47µHンダクタが殆どのアプリケーションで最  
適に使用できるため、インダクタの設計は不要です。  
MAX764CPA  
MAX764CSA  
MAX764C/D  
MAX764EPA  
MAX764ESA  
MAX764MJA  
MAX765CPA  
MAX765CSA  
MAX765C/D  
MAX765EPA  
MAX765ESA  
MAX765MJA  
0°C to +70°C  
0°C to +70°C  
Dice*  
-40°C to +85°C  
-40°C to +85°C  
-55°C to +125°C  
0°C to +70°C  
8 Plastic DIP  
8 SO  
M AX764/M AX765/M AX766内部パワーM OSFETを備え  
ているため、部品点数の少ない低中電力アプリケー  
ションに最適です。出力電流や出力電圧を高くする場  
合は、外部PャネルパワーM OSFETによって最大5W ま  
での負荷を駆動できるM AX774/M AX775/M AX776は  
MAX1774を使用してください。  
8 CERDIP**  
8 Plastic DIP  
8 SO  
0°C to +70°C  
0°C to +70°C  
Dice*  
-40°C to +85°C  
-40°C to +85°C  
-55°C to +125°C  
8 Plastic DIP  
8 SO  
8 CERDIP**  
アプリケーション_____________________  
携帯用計器  
Ordering Information continued on last page.  
* Dice are tested at T = +25°C, DC parameters only.  
A
LCDイアスジェネレータ  
**Contact factory for availability and processing to MIL-STD-883.  
LANダプタ  
遠隔データ収集システム  
バッテリ駆動アプリケーション  
ピン配____________________________  
標準動作回路 ________________________  
INPUT  
3V TO 15V  
TOP VIEW  
V+  
OUTPUT  
-5V  
LX  
OUT  
FB  
LX  
1
2
3
4
8
7
6
5
MAX764  
47µH  
V+  
MAX764  
MAX765  
MAX766  
SHDN  
REF  
ON/OFF  
SHDN  
REF  
V+  
GND  
OUT  
DIP/SO  
FB  
GND  
________________________________________________________________ Maxim Integrated Products  
1
-5V /-12V /-15V /可変出力  
高効率消費ンバーティングD C -D C  
ABSOLUTE MAXIMUM RATINGS  
V+ to GND..............................................................-0.3V to +17V  
OUT to GND ...........................................................+0.5V to -17V  
Maximum Differential (V+ to OUT) ......................................+21V  
REF, SHDN, FB to GND ...............................-0.3V to (V+ + 0.3V)  
LX to V+ ..................................................................+0.3V to -21V  
LX Peak Current ...................................................................1.5A  
Operating Temperature Ranges  
MAX76_C_A ........................................................0°C to +70°C  
MAX76_E_A .....................................................-40°C to +85°C  
MAX76_MJA ..................................................-55°C to +125°C  
Maximum Junction Temperatures  
MAX76_C_A/E_A ..........................................................+150°C  
MAX76_MJA .................................................................+175°C  
Storage Temperature Range ............................-65°C to +160°C  
Lead Temperature (soldering, 10sec) ............................+300°C  
Continuous Power Dissipation (T = +70°C)  
A
Plastic DIP (derate 9.09mW/°C above +70°C) ............727mW  
SO (derate 5.88mW/°C above +70°C) .........................471mW  
CERDIP (derate 8.00mW/°C above +70°C) .................640mW  
Stresses beyond those listed under Absolute Maximum Ratings” may cause permanent damage to the device. These are stress ratings only, and functional  
operation of the device at these or any other conditions beyond those indicated in the operational sections of the specifications is not implied. Exposure to  
absolute maximum rating conditions for extended periods may affect device reliability.  
ELECTRICAL CHARACTERISTICS  
(V+ = 5V, I  
= 0mA, C  
= 0.1µF, T = T  
to T  
, unless otherwise noted. Typical values are at T = +25°C.)  
MAX A  
LOAD  
REF  
A
MIN  
PARAMETER  
V+ Input Voltage Range  
Supply Current  
SYMBOL  
CONDITIONS  
MIN  
3.0  
TYP  
MAX UNITS  
MAX76_C/E  
MAX76_M  
16.0  
V
V+  
3.5  
I
S
V+ = 16V, SHDN < 0.4V  
V+ = 16V, SHDN > 1.6V  
V+ = 10V, SHDN > 1.6V  
3V V+ 16V  
90  
2
120  
µA  
5
Shutdown Current  
FB Trip Point  
I
SHDN  
54/MA7X6  
1
-10  
10  
mV  
MAX76_C  
±50  
±70  
±90  
FB Input Current  
I
FB  
MAX76_E  
nA  
MAX76_M  
MAX764, -4.8V V  
5.2V  
150  
68  
260  
120  
120  
105  
1.5  
1.5  
1.5  
4
OUT  
MAX765C/E, -11.52V V  
12.48V  
12.48V  
OUT  
Output Current and Voltage  
(Note 1)  
I
mA  
OUT  
MAX765M, -11.52V V  
50  
OUT  
MAX766, -14.40V V  
-15.60V  
35  
OUT  
MAX76_C  
MAX76_E  
MAX76_M  
1.4700  
1.4625  
1.4550  
1.5300  
1.5375  
1.5450  
10  
Reference Voltage  
V
REF  
V
MAX76_C/E  
MAX76_M  
REF Load Regulation  
0µA I  
100µA  
mV  
REF  
4
15  
REF Line Regulation  
3V V+ 16V  
0mA I  
40  
100  
µV/V  
%/mA  
%/V  
Load Regulation (Note 2)  
Line Regulation (Note 2)  
100mA  
0.008  
0.12  
80  
LOAD  
4V V+ 6V  
V
= -5V  
OUT  
10mA I  
100mA,  
LOAD  
Efficiency (Note 2)  
%
V
IN  
= 5V  
V
OUT  
= -15V  
82  
SHDN Leakage Current  
SHDN Input Voltage High  
SHDN Input Voltage Low  
V+ = 16V, SHDN = 0V or V+  
3V V+ 16V  
±1  
µA  
V
V
1.6  
IH  
V
IL  
3V V+ 16V  
0.4  
V
2
_______________________________________________________________________________________  
-5V /-12V /-15V /可変出力  
高効率消費ンバーティングD C -D C  
54/MA7X6  
ELECTRICAL CHARACTERISTICS (continued)  
(V+ = 5V, I  
= 0mA, C  
= 0.1µF, T = T  
to T , unless otherwise noted. Typical values are at T = +25°C.)  
MAX A  
LOAD  
REF  
A
MIN  
PARAMETER  
SYMBOL  
CONDITIONS  
MAX76_C  
MIN  
TYP  
MAX UNITS  
±5  
LX Leakage Current  
MAX76_E  
MAX76_M  
±10  
±30  
2.5  
µA  
ILX + (V+) 20V  
I
LX On-Resistance  
Peak Current at LX  
1.4  
0.75  
16  
A
IV  
I
+ (V+) 10V  
+ (V+) 10V  
OUT  
I
0.5  
12  
IV  
I
PEAK  
OUT  
Maximum Switch On-Time  
Minimum Switch Off-Time  
t
20  
µs  
µs  
ON  
t
1.8  
2.3  
2.8  
OFF  
Note 1: See Maximum Output Current vs. Supply Voltage graph in the Typical Operating Characteristics. Guarantees are based on  
correlation to switch on-time, switch off-time, on-resistance, and peak current rating.  
Note 2: Circuit of Figure 2.  
標準動作特性 _______________________________________________________________  
(V+ = 5V, V  
= -5V, T = +25°C, unless otherwise noted.)  
A
OUT  
MAX764  
EFFICIENCY vs. LOAD CURRENT  
MAX765  
EFFICIENCY vs. LOAD CURRENT  
MAX766  
EFFICIENCY vs. LOAD CURRENT  
100  
90  
100  
90  
100  
90  
V+ = 8V  
V+ = 5V  
80  
70  
60  
50  
40  
30  
20  
10  
0
80  
70  
60  
50  
40  
30  
20  
10  
0
80  
70  
60  
50  
40  
30  
20  
10  
0
V+ = 5V  
V+ = 5V  
V+ = 10V  
V+ = 15V  
CIRCUIT OF FIGURE 2  
CIRCUIT OF FIGURE 2  
CIRCUIT OF FIGURE 2  
V
OUT  
= -5V 4%  
V
= -12V 4%  
V
OUT  
= -15V 4%  
OUT  
0.1  
1
10  
100  
1000  
0.1  
1
10  
100  
1000  
0.1  
1
10  
100  
1000  
LOAD CURRENT (mA)  
LOAD CURRENT (mA)  
LOAD CURRENT (mA)  
_______________________________________________________________________________________  
3
-5V /-12V /-15V /可変出力  
高効率消費ンバーティングD C -D C  
標準動作特続き__________________________________________________________  
(V+ = 5V, V  
= -5V, T = +25°C, unless otherwise noted.)  
OUT  
A
MAXIMUM OUTPUT CURRENT  
vs. SUPPLY VOLTAGE  
NO-LOAD SUPPLY CURRENT  
vs. SUPPLY VOLTAGE  
NO-LOAD SUPPLY CURRENT  
vs. TEMPERATURE  
110  
105  
600  
100  
95  
CIRCUIT OF FIGURE 2  
V = -5V  
100  
95  
500  
400  
300  
V+ = 15V  
V+ = 5V  
OUT  
90  
85  
80  
75  
70  
90  
85  
80  
75  
70  
65  
200  
100  
0
V
OUT  
= -12V  
60  
55  
50  
65  
60  
V
OUT  
= -15V  
3
4
5
6
7
8
9
10 11 12 13 14 15 16  
3
4
5
6
7
8
9
10 11 12 13 14 15 16  
-60 -40 -20  
0
20 40 60 80 100 120 140  
SUPPLY VOLTAGE (V)  
SUPPLY VOLTAGE (V)  
TEMPERATURE (°C)  
SHUTDOWN CURRENT  
vs. TEMPERATURE  
MINIMUM SWITCH OFF-TIME  
vs. TEMPERATURE  
MAXIMUM SWITCH ON-TIME  
vs. TEMPERATURE  
4.0  
3.5  
2.60  
2.55  
17.0  
16.8  
16.6  
16.4  
16.2  
16.0  
15.8  
15.6  
15.4  
15.2  
15.0  
54/MA7X6  
3.0  
2.5  
2.0  
1.5  
1.0  
2.50  
2.45  
2.40  
2.35  
2.30  
V+ = 15V  
V+ = 15V  
V+ = 15V  
V+ = 8V  
V+ = 5V  
V+ = 5V  
0.5  
0
2.25  
2.20  
V+ = 4V  
-60 -40 -20  
0
20 40 60 80 100 120 140  
-60 -40 -20  
0 20 40 60 80 100 120 140  
-60 -40 -20  
0
20 40 60 80 100 120 140  
TEMPERATURE (°C)  
TEMPERATURE (°C)  
TEMPERATURE (°C)  
SWITCH ON/OFF-TIME RATIO  
vs. TEMPERATURE  
START-UP SUPPLY VOLTAGE  
vs. OUTPUT CURRENT  
LX LEAKAGE CURRENT  
vs. TEMPERATURE  
10,000  
1000  
100  
8
7
7.2  
7.1  
7.0  
6.9  
6.8  
6.7  
6.6  
6.5  
6.4  
6.3  
6.2  
CIRCUIT OF FIGURE 2  
IVOUTI + (V+) = 20V  
6
5
4
3
2
V+ = 5V  
10  
1
1
0
-60 -40 -20  
0
20 40 60 80 100 120 140  
0
50  
100 150  
200 250  
300  
20 30 40 50 60 70 80 90 100 110 120 130  
TEMPERATURE (°C)  
TEMPERATURE (°C)  
OUTPUT CURRENT (mA)  
4
_______________________________________________________________________________________  
-5V /-12V /-15V /可変出力  
高効率消費ンバーティングD C -D C  
54/MA7X6  
標準動作特続き__________________________________________________________  
(V+ = 5V, V  
= -5V, T = +25°C, unless otherwise noted.)  
A
OUT  
LX ON-RESISTANCE  
vs. TEMPERATURE  
PEAK CURRENT AT LX  
vs. TEMPERATURE  
REFERENCE OUTPUT RESISTANCE  
vs. TEMPERATURE  
2.2  
2.0  
250  
200  
0.95  
0.90  
IVOUTI + (V+) = 10V  
I
= 10µA  
IVOUTI + (V+) = 20V  
REF  
1.8  
1.6  
0.85  
150  
100  
50  
IVOUTI + (V+) = 15V  
IVOUTI + (V+) = 15V  
0.80  
0.75  
I
= 50µA  
REF  
1.4  
1.2  
0.70  
0.65  
1.0  
0.8  
IVOUTI + (V+) = 10V  
I
= 100µA  
REF  
IVOUTI + (V+) = 20V  
0
-60 -40 -20  
0
20 40 60 80 100 120 140  
-60 -40 -20  
0
20 40 60 80 100 120 140  
-60 -40 -20  
0
20 40 60 80 100 120 140  
TEMPERATURE (°C)  
TEMPERATURE (°C)  
TEMPERATURE (°C)  
REFERENCE OUTPUT  
vs. TEMPERATURE  
SUPPLY CURRENT  
vs. SUPPLY VOLTAGE  
1.506  
1.504  
1.502  
1.500  
1000  
I
= 100mA  
LOAD  
100  
10  
1
1.498  
1.496  
I
= 0mA  
LOAD  
0.1  
1.494  
CIRCUIT OF FIGURE 2  
1.492  
0.01  
-60 -40 -20  
0
20 40 60 80 100 120 140  
0
2
4
6
8
10 12 14 16  
TEMPERATURE (°C)  
SUPPLY VOLTAGE (V)  
_______________________________________________________________________________________  
5
-5V /-12V /-15V /可変出力  
高効率消費ンバーティングD C -D C  
標準動作特続き__________________________________________________________  
(V+ = 5V, V  
= -5V, T = +25°C, unless otherwise noted.)  
OUT  
A
TIME TO ENTER/EXIT SHUTDOWN  
LOAD-TRANSIENT RESPONSE  
0V  
A
B
A
B
0mA  
0V  
2ms/div  
5ms/div  
CIRCUIT OF FIGURE 2, V+ = 5V, I  
= 100mA, V  
= -5V  
CIRCUIT OF FIGURE 2, V+ = 5V, V  
= -5V  
OUT  
LOAD  
OUT  
A: V , 2V/div  
OUT  
A: V , 50mV/div, AC-COUPLED  
OUT  
B: SHUTDOWN PULSE, 0V TO 5V, 5V/div  
B: I  
, 0mA TO 100mA, 100mA/div  
LOAD  
54/MA7X6  
DISCONTINUOUS CONDUCTION AT  
HALF AND FULL CURRENT LIMIT  
LINE-TRANSIENT RESPONSE  
A
A
B
B
0A  
0V  
C
0V  
5µs/div  
5ms/div  
CIRCUIT OF FIGURE 2, V+ = 5V, V  
A: OUTPUT RIPPLE, 100mV/div  
= -5V, I  
= 140mA  
LOAD  
OUT  
CIRCUIT OF FIGURE 2, V  
A: V , 50mV/div, AC-COUPLED  
OUT  
= -5V, I  
= 100mA  
LOAD  
OUT  
B: INDUCTOR CURRENT, 500mA/div  
C: LX WAVEFORM, 10V/div  
B: V+, 5V TO 10V, 5V/div  
6
_______________________________________________________________________________________  
-5V /-12V /-15V /可変出力  
高効率消費ンバーティングD C -D C  
54/MA7X6  
標準動作特続き__________________________________________________________  
(V+ = 5V, V  
= -5V, T = +25°C, unless otherwise noted.)  
OUT  
A
DISCONTINUOUS CONDUCTION AT  
HALF CURRENT LIMIT  
CONTINUOUS CONDUCTION AT  
FULL CURRENT LIMIT  
A
B
A
B
0A  
0V  
0A  
0V  
C
C
5µs/div  
5µs/div  
CIRCUIT OF FIGURE 2, V+ = 5V, V  
A: OUTPUT RIPPLE, 100mV/div  
= -5V, I  
= 80mA  
CIRCUIT OF FIGURE 2, V+ = 5V, V  
A: OUTPUT RIPPLE, 100mV/div  
= -5V, I  
= 240mA  
LOAD  
OUT  
LOAD  
OUT  
B: INDUCTOR CURRENT, 500mA/div  
C: LX WAVEFORM, 10V/div  
B: INDUCTOR CURRENT, 500mA/div  
C: LX WAVEFORM, 10V/div  
端子説明 ___________________________________________________________________  
端子  
名称  
機ꢀ能  
1
OUT  
固定出力動作の検出入力(VFB = VREF)OUTは必ずVOUTに接続してください。  
フィードバック入力。内部分圧器を用いてあらかじめ設定された出力にする場合は、FBをREFに接続してく  
ださい。可変出力の場合は出力電圧の設定」の項で説明されている通り、外部分圧器を使用してください。  
2
3
FB  
アクティブハイのシャットダウン入力。SHDNハイの場合、この素子はシャットダウンモードに入り、消費  
電流は5µA下になります。通常動作時はグランドに接続してください。  
SHDN  
4
5
REF  
外部負荷を100µAで駆動できる1.5Vのリファレンス出力。0.1µFのコンデンサでグランドにバイパスしてください。  
GND  
グランド  
プラス電源入力。必ずまとめて接続してください。V+及びG N D ピンのできるだけ近くに0.1µFの入力バイパス  
コンデンサを接続してください。  
6, 7  
8
V+  
LX  
内部PャネルパワーM OSFETのドレイン。LXピーク電流制限は0.75Aす。  
_______________________________________________________________________________________  
7
-5V /-12V /-15V /可変出力  
高効率消費ンバーティングD C -D C  
FB  
COMPARATOR  
MAX764  
MAX765  
MAX766  
REF  
SHDN  
ERROR  
COMPARATOR  
OUT  
V+  
V+  
N
1.5V  
REFERENCE  
Q
TRIG  
ONE-SHOT  
FROM V+  
S
R
Q
P
CURRENT  
COMPARATOR  
FROM OUT  
TRIG  
Q
LX  
ONE-SHOT  
54/MA7X6  
0.2V  
(FULL  
0.1V  
(HALF  
CURRENT  
CONTROL CIRCUITS  
CURRENT)  
CURRENT)  
FROM V+  
GND  
図1. ブロックダイアグラム  
1)スイッチング周波数が300kHzと高いため、超小直  
5mm表面実装インダクタで動作可能です。  
詳細 _______________________________  
動作原理  
2)電流制限PFM 制御方式の採用により、広範囲の負荷  
電流に対して80%上の効率を達成しています。  
M AX764/M AX765/M AX766それぞれ-5V-12V-15V  
の固定出力を備えたBiCM OSンバーティングスイッチ  
モード電源です。外部抵抗分圧器を用いることで、任  
意の電圧に設定することもできます。これらの製品は  
パルス周波数変調パルススキッピングパルス幅変  
調連続パルス両方の利点を兼ね備えた独自の制御  
方式を採用しています。内部PャネルパワーM OSFET  
の許容ピーク電流が0.75Aなるため、従来のパルス周  
波数変調(PFM )子に比べて出力電流が増えています。  
図1にM AX764/M AX765/M AX766のブロックダイアグラ  
ムを示します。  
3)最大自己消費電流は僅か120µAす。  
図2及び図3にこれらの素子の標準的なアプリケーション  
回路を示します。これらの構成ではIC入力(V+)出力  
(V  
)総電圧差によって駆動されます。この方式の利  
OUT  
点は内部PャネルパワーM OSFETのゲートに印加され  
る信号が最大になることです。これによりゲート駆動  
電圧が高くなり、スイッチのオン抵抗が減少し、DC-  
DCンバータの効率が高まります。  
LXンの電圧はV+スイッチONV │ + イ  
OUT  
オードドロッスイッチOFFでスイングするため、  
入力電圧と出力電圧間の電圧差の絶対値は最大21Vまで  
に制限されています。  
M AX764/M AX765/M AX766従来の解決法と比較して  
以下の3つの点が改善されています。  
8
_______________________________________________________________________________________  
-5V /-12V /-15V /可変出力  
高効率消費ンバーティングD C -D C  
54/MA7X6  
-16Vよりも低い出力電圧が必要な場合は、M AX764/  
この制御方式は広範囲の負荷に対して高効率を達成で  
きると共に、電流検出機能と高周波動作が超小型外付  
部品の使用を可能にします。  
M AX765/M AX766代わりに外部スイッチを用いた  
M AX774/M AX775/M AX776又はM AX1774を使用してく  
ださい。  
従来のPFM コンバータと同様に、出力が安定化範囲か  
ら外れていることを電圧コンパレータが検出すると、  
内部パワーM OSFETがオンになりま図1しかし、  
従来のPFM コンバータとは異なり、スイッチングはピ  
ーク電流制限機能及びスイッチの最大オン時16µs)  
と最小オフ時2.3µs設定する1対の単安定マルチ  
バイプレータの組合せによって行われます。一旦オフ  
になると最小オフ時間用の単安定マルチバイブレータ  
がスイッチを2.3µs間オフに保ちます。この最小オフ時  
間が過ぎると、スイッチは 1)出力が安定化状態であれ  
ばオフのまま留まり、2)出力が安定化範囲外であれば  
再びオンになります。  
P FM 制御方式  
M AX764/M AX765/M AX766、PFM とPW M の利点を兼  
ね備えたマキシム社独自の電流制限PFM 制御方式を採用  
しています。従来のパルススキッピングPFM コンバータ  
の超低消費電流と電流モードパルス幅変調(PW M )ン  
バータの重負荷時における高効率を組合せています。  
V
IN  
7
1
3
V+  
OUT  
C2  
0.1µF  
C1  
120µF  
20V  
M AX764/M AX765/M AX766ピークインダクタ電流を  
制限します。このため、これらの素子は連続コンダク  
ションモードで動作し、重負荷時も高効率を維持する  
ことができま標準動作特性フル電流制限  
での連続コンダクション」の写真を参照この電流制  
限機能が制御回路の中心部になっています。一旦オン  
になると、1)最大オン時間単安定マルチバイブレータ  
がオフになる(16µs後)、2)電流制限に達するまで  
スイッチはオンに留まります。  
MAX764  
MAX765  
MAX766  
6
8
SHDN  
V+  
LX  
2
4
D1  
FB  
1N5817  
V
OUT  
REF  
C4  
GND  
5
L1  
47µH  
68µF  
C3  
0.1µF  
20V  
軽負荷時の効率を向上させるために、最初の2つのパル  
スの電流制限はピーク電流制限の半分に設定されます。  
これらのパルスが出力電圧を安定化範囲に戻せる場合  
は、電圧コンパレータがM OSFETをオフに保持し、電流  
制限はピーク電流制限の半分に維持されます。2つのパ  
ルス後も出力電圧がまだ安定化範囲外にある場合の  
パルスの電流制限は0.75Aークまで増加しま標準  
動作特性ハーフ及びフル電流制限での断続  
コンダクション写真を参照。  
OUTPUT  
VOLTAGE (V)  
INPUT  
VOLTAGE (V)  
PRODUCT  
MAX764  
MAX765  
MAX766  
-5  
-12  
-15  
3 to 15  
3 to 8  
3 to 5  
図2.  
固定出力電圧動作  
V
IN  
シャットダウンモード  
C1  
C2  
120µF  
7
6
1
SHDNハイの場合、M AX764/M AX765/M AX766は  
シャットダウンモードに入り、この時の消費電流は僅  
か5µA下になります。このモードでは内部バイアス回  
リファレンスを含むターンオフされ、OUTはグ  
ランドに放電します。SHDNTTL/CM OSロジックレベ  
ル入力です。通常動作ではSHDNGND接続してくだ  
さい。電流制限付電源での動作の場合は、無負荷状態  
あるいはシャットダウンモード状態でパワーアップさ  
せることで(V+が3.0Vを超えるまでSHDNハイに維持)  
省電力及びパワーアップ時の電流サージの抑制が可能  
になりま標準動作特性消費電流と電源電  
圧の関係グラフを参照。  
0.1µF  
20V  
V+  
OUT  
3
R2  
MAX764  
MAX765  
MAX766  
SHDN  
V+  
LX  
V
OUT  
2
8
D1  
-1V to  
-16V  
FB  
1N5817  
R1  
4
REF  
C4  
GND  
5
L1  
47µH  
68µF  
20V  
C3  
0.1µF  
図3. 可変出力電圧動作  
_______________________________________________________________________________________  
9
-5V /-12V /-15V /可変出力  
高効率消費ンバーティングD C -D C  
動作モード  
ダイオードの選択  
高出力電流時にはM AX764/M AX765/M AX766連続  
コンダクションモードで動作します。このモードでは  
常時インダクタ内に電流が流れ、スイッチ電流の限界  
を超えずに安定化状態を維持するために、制御回路は  
スイッチのデューティサイクルをサイクル毎に調節し  
ます。これにより、優れた負荷変動応答及び高効率が  
達成されます。  
M AX764/M AX765/M AX766スイッチング周波数が高  
いため、高速整流器を必要とします。  
1N5817や1N5818等、平均電流定格が0.75Aショット  
キダイオードを使用してください。ショットキーは漏  
れ電流が大きいため、高温、軽負荷のアプリケーショ  
ンには不適切な場合があります。このような場合は、  
M UR105るいはEC11FS1等の高速シリコンダイオード  
を用いることができます。高温でかつ重負荷のアプリ  
ケーションでは、ショットキーの利点である順方向電圧  
の低さが高漏れ電流の欠点を十分補う場合があります。  
断続コンダクションモードでは、インダクタ内の電流  
はまずゼロから始まり、ピーク値に達し、その後に再  
びゼロまで下降します。高効率は維持できるものの、  
出力リップルが僅かながら増加することがあります。  
コンデンサの選択  
設計手____________________________  
出力フィルタコンデンサ  
出力フィルタコンデンサ(C4)主要な選択基準は実効直  
列抵抗(ESR)低いことです。出力電圧にみられる高周  
波リップルの振幅はンダクタ電流変動と出力フィル  
タコンデンサのESR積によって決まります。68µF、  
20V、ESR 45mΩSAリーズSanyoのOS-CONン  
デンサを用い、150mA負荷電流で5Vを-5Vに変換する  
場合のリップルは、50mVtypになります。  
出力電圧の設定  
図3に示す構成の通り、M AX764/M AX765/M AX766の出  
力電圧は外部抵抗R1R2用いることで-1.0V~-16V  
の範囲で調節できます。可変出力にするときはフィー  
ドバック抵抗R1150kΩにし、R2次式から求めます。  
54/MA7X6  
V
OUT  
R2 = (R1) ———  
出力フィルタコンデンサのESR効率にも影響します。  
性能を十分に発揮させるためには68µF以上で電圧定格  
が20V以上の低ESRンデンサをご使用してください。  
現在提供されている最小の低ESR面実装タンタルコン  
デンサはSpragueの595Dリーズです。SanyoのOS-CON  
シリーズの有機半導体及びAVXTPSリーズのタンタ  
ルコンデンサも非常に低いESR示します。OS-CONコ  
ンデンサは特に低温で有用です。表1に低ESRンデン  
サのメーカが記載されています。  
V
REF  
I
I
ここでV  
= 1.5Vです。  
REF  
固定出力にするときはFBをREFに接続してください。  
インダクタの選択  
連続コンダクションモード、断続コンダクションモード  
のいずれの場合も、実用的なインダクタ値の範囲は  
22µH68µHす。インダクタ値が低すぎる場合、電流  
制限コンパレータがスイッチをターンオフできる前に  
コイル内の電流が高レベルに上昇してしまうため力  
が無駄になり効率が低下します。ここでインダクタ値  
の上限は特に重要ではありません。殆どのアプリケー  
ションでは47µHインダクタを最適に使用できます。  
表1に記載されているコンデン及びその相当品外  
のコンデンサを使用する場合は、出力フィルタコン  
デンサのサイズを大きくするか、あるいはコンデンサ  
を並列にすることでESR低減してください。  
入力バイパスコンデンサ  
最大限の効率を得る場合は、DC抗の低いコイで  
きれば100mΩ以下使用してください。放射ノイズ  
を抑えるためにはトロイダルットコアあるいはシー  
ルド付コイルを使用してください。フェライトコあ  
るいは相当品備えたインダクタが推奨されます。  
インダクタの飽和電流定格は0.75Aピーク電流制限よ  
りも大きくしてください。一般的には、インダクタに  
約20%での過飽和バイアスをかけてインダクタン  
スが公称値より20%い状態障はありません。  
入力バイパスコンデンサC1、電源から流れ出るピー  
ク電流を低減し、M AX764~M AX766のスイッチング動  
作によって生じる電源でのノイズを低減します。V+入  
力で必要となるコンデンサのサイズは、入力電源イン  
ピーダンスによって決まります。出力フィルタの場合と  
同様に低ESRンデンサが強く推奨されます力電流  
が250mAでであれば、電圧定格が20V以上の100µF~  
120µFコンデンサ(C1)0.1µFコンデンサ(C2)並列に  
用いることは、殆どのアプリケーションで適切です。  
C 2はV+とG N D ピンのできるだけ近くに取付ける必要が  
あります。  
様々なアプリケーション用のインダクタの種類及び  
メーカを表1に示します。この表に示されている表面実  
装インダクタでの効率は大型スルーホールインダクタ  
の効率とほぼ等しくなっています。  
10 ______________________________________________________________________________________  
-5V /-12V /-15V /可変出力  
高効率消費ンバーティングD C -D C  
54/MA7X6  
リファレンスコンデンサ  
ンサのグランドリード及び出力フィルタのグランド  
リードを一点に接続するこ(型構成)でグランド  
0.1µFのコンデンサ(C3)REFをバイパスしてください。  
REF出力は外部負荷に最大100µAでの電流を供給でき  
ます。  
ノイズを低減できます。また、リードをなるべく短く  
することで、浮遊容量、トレース抵抗及び放射ノイズ  
を最小限に抑えることができます。FB及びLX接続さ  
れているトレースは特に短くしてください。C 2はV+及  
びG N D ピンにできるだけ近く取付ける必要があります。  
外部抵抗分圧器を用いる場合(3)、FBから抵抗への  
トレースをなるべく短くする必要があります。  
レイアウト上の配慮  
高電流レベルと高速スイッチング波形によって生じる  
ノイズを低減するためには、PCードを適切にレイア  
ウトすることが重要です。GND入力バイパスコンデ  
表1. 部品メーカ  
PRODUCTION METHOD  
INDUCTORS  
CAPACITORS  
DIODES  
Matsuo  
267 series  
Sumida  
CD75/105 series  
Nihon  
Coiltronics  
CTX series  
Sprague  
595D/293D series  
EC10QS02L (Schottky)  
Surface Mount  
EC11FS1 (high-speed silicon)  
Coilcraft  
DT/D03316 series  
AVX  
TPS series  
Sumida  
RCH895 series  
Sanyo  
Miniature Through-Hole  
Low-Cost Through-Hole  
Motorola  
1N5817, 1N5818, (Schottky)  
MUR105 (high-speed silicon)  
OS-CON series (very low ESR)  
Renco  
RL1284 series  
Nichicon  
PL series  
SUPPLIER  
AVX  
PHONE  
FAX  
USA:  
USA:  
USA:  
USA:  
(803) 448-9411  
(708) 639-6400  
(407) 241-7876  
(714) 969-2491  
(803) 448-1943  
(708) 639-1469  
(407) 241-9339  
Coilcraft  
Coiltronics  
(714) 960-6492  
81-6-337-6456  
Matsuo  
Japan: 81-6-337-6450  
Motorola  
Nichicon  
USA:  
(800) 521-6274  
(602) 952-4190  
(708) 843-2798  
81-7-5256-4158  
USA:  
(708) 843-7500  
Japan: 81-7-5231-8461  
USA: (805) 867-2555  
(805) 867-2556  
81-3-3494-7414  
Nihon  
Japan: 81-3-3494-7411  
Renco  
USA:  
(516) 586-5566  
(516) 586-5562  
(619) 661-1055  
81-7-2070-1174  
USA:  
(619) 661-6835  
Sanyo OS-CON  
Sprague Electric Co.  
Sumida  
Japan: 81-7-2070-1005  
USA:  
USA:  
(603) 224-1961  
(708) 956-0666  
(603) 224-1430  
(708) 956-0702  
81-3-3607-5144  
Japan: 81-3-3607-5111  
______________________________________________________________________________________ 11  
-5V /-12V /-15V /可変出力  
高効率消費ンバーティングD C -D C  
続き__________________________  
チップ構造図 ________________________  
PART  
TEMP. RANGE  
0°C to +70°C  
PIN-PACKAGE  
8 Plastic DIP  
8 SO  
LX  
MAX766CPA  
MAX766CSA  
MAX766C/D  
MAX766EPA  
MAX766ESA  
MAX766MJA  
0°C to +70°C  
0°C to +70°C  
Dice*  
OUT  
-40°C to +85°C  
-40°C to +85°C  
-55°C to +125°C  
8 Plastic DIP  
8 SO  
8 CERDIP**  
* Dice are tested at T = +25°C, DC parameters only.  
A
**Contact factory for availability and processing to MIL-STD-883.  
0.145"  
(3683µm)  
V+  
FB  
V+  
SHDN  
REF  
54/MA7X6  
GND  
0.080"  
(2032µm)  
TRANSISTOR COUNT: 443  
SUBSTRATE CONNECTED TO V+  
販売代理店  
169東京都新宿区西早稲田3-30-16リゾン1)  
TEL.(03)3232-6141 FAX. (03)3232-6149  
Maxim cannot assume responsibility for use of any circuitry other than circuitry entirely embodied in a Maxim product. No circuit patent licenses are  
implied. Maxim reserves the right to change the circuitry and specifications without notice at any time.  
12 __________________Maxim Integrated Products, 120 San Gabriel Drive, Sunnyvale, CA 94086 (408) 737-7600  
© 1994 Maxim Integrated Products  
is a registered trademark of Maxim Integrated Products.  

相关型号:

MAX7665ACPA

Power Supply Support Circuit, Fixed, 2 Channel, CMOS, PDIP8, PLASTIC, DIP-8
MAXIM

MAX7665ACTV

Power Supply Support Circuit, Fixed, 2 Channel, CMOS, MBCY8, TO-99, 8 PIN
MAXIM

MAX7665BCJA

Power Supply Support Circuit, Fixed, 2 Channel, CMOS, CDIP8, CERDIP-8
MAXIM

MAX7665BCTV

Power Supply Support Circuit, Fixed, 2 Channel, CMOS, MBCY8, TO-99, 8 PIN
MAXIM

MAX7665C/D

Power Supply Support Circuit, Fixed, 2 Channel, CMOS, DIE-8
MAXIM

MAX7665CJA

Power Supply Support Circuit, Fixed, 2 Channel, CMOS, CDIP8, CERDIP-8
MAXIM

MAX7665CSA

Power Supply Support Circuit, Fixed, 2 Channel, CMOS, PDSO8, 0.150 INCH, SO-8
MAXIM

MAX7665CTV

Power Supply Support Circuit, Fixed, 2 Channel, CMOS, MBCY8, TO-99, 8 PIN
MAXIM

MAX766C/D

-5V/-12V/-15V or Adjustable, High-Efficiency, Low IQ DC-DC Inverters
MAXIM

MAX766CPA

-5V/-12V/-15V or Adjustable, High-Efficiency, Low IQ DC-DC Inverters
MAXIM

MAX766CSA

-5V/-12V/-15V or Adjustable, High-Efficiency, Low IQ DC-DC Inverters
MAXIM

MAX766EPA

-5V/-12V/-15V or Adjustable, High-Efficiency, Low IQ DC-DC Inverters
MAXIM