AN78M05NSP [ETC]

汎用リニアIC - 電源レギュレータ - 三端子レギュレータ ; 泛用リニアIC - 电源レギュレータ - 三端子レギュレータ\n
AN78M05NSP
型号: AN78M05NSP
厂家: ETC    ETC
描述:

汎用リニアIC - 電源レギュレータ - 三端子レギュレータ
泛用リニアIC - 电源レギュレータ - 三端子レギュレータ\n

文件: 总13页 (文件大小:319K)
中文:  中文翻译
下载:  下载PDF数据表文档文件
電源レギュレータ  
AN78MxxNSP シリーズ  
正出3端子電源レギュレータ(500 mAタイプ)  
I 概ꢀ要  
Unit : mm  
6.50 0.20  
AN78MxxNSPシリーズは, 表面  
実装パッケー・固  
5.30 0.ꢀ0  
(4.35)  
定正出力型のモノリシッ3端子電源  
レギュレータ  
(3.00)  
ꢀ.00 0.20  
です。  
最小の外付部  
化された定出力電圧が得られます力電圧は固  
定で5 V, 6 V, 7 V, 8 V, 9 V, 10 V, 12 V, 15 V, 18 V9  
種類をそろえており, 電流容量500 mAまでの電源  
, 非安定流入力電圧から, 安定  
路として幅広く使用できます。  
2
3
0.75 0.ꢀ0  
+0.ꢀ0  
–0.05  
2.30  
4.60 0.ꢀ0  
I 特ꢀ長  
0.55  
0.ꢀ0 0.ꢀ0  
出力電圧は5 V, 6 V, 7 V, 8 V, 9 V, 10 V, 12 V, 15 V,  
18 V 9 種類をそろえています  
過電流制 限回路内蔵  
熱保護回路内蔵  
SP-3SU  
ASO 保護回路内蔵  
) 本製品  
のパッケージは記の鉛フリーパッ  
ケージ(SP-3SUA)になる予定です。  
I ブロック図  
出力段�  
定電流  
過電流保護�  
RSC  
R2  
R1  
過熱保護�  
誤差増幅器�  
1
2
3
FIN  
Input  
CI  
CO  
Output  
CI 0.33 µF, CO 0.1 µF  
I 端子説明  
Pin No.  
説明  
1
2
3
Input  
入力電圧端子  
GND  
地端子(FIN)  
Output  
出力電圧端子  
発行年月 : 200112月  
SFF00012BJB  
1
AN78MxxNSP シリーズ  
I 絶対最大定格  
項目  
記号  
定格  
単位  
2
電源  
電圧 *  
電流 *  
VCC  
35  
V
3
4
電源  
ICC  
mA  
mW  
°C  
許容損失 *  
PD  
1
動作周 囲温度 *  
Topr  
Tstg  
30 ∼ +85  
55 ∼ +150  
1
保存温度 *  
°C  
) 1. 1 : 動作周 囲温度および保存温度の項目以外はすべTa = 25°Cとする。  
*
2 : VCC = 35 V印加, ASO保護回路により過電圧保護が働, 出力がシャットダウンすることがあります。  
3 : 電流制 限回路内蔵であ, 電流値が本規格を超えることはありません。  
*
*
*
4 : T = 150°C (設計値)で内部 回路が出力を遮断します , ICの消費電, 周 囲温度の関係はディレーティ  
j
ングカーブに従うこと。  
2. このICは自動車電装用には適していません。  
I 電気的特性 Ta = 25°C  
AN78M05NSP (5 Vタイプ)  
Tj = 25°Cの指定, おのおのの試験時間を短く(10 ms以内), チップの接  
合部 の温度上昇分による特性  
値のドリフトを無視できる状態での試験を示す。  
特に規定のない場, VI = 10 V, IO = 350 mA, CI = 0.33 µF, CO = 0.1 µF  
項目  
記号  
VO1  
VO2  
条件  
最小 標準 最大 単位  
出力電圧  
Tj = 25°C  
4.8  
5
5.2  
V
V
出力電圧許容範囲  
VI = 7.5 V 20 V, IO = 5 mA 350 mA 4.75  
Tj = 25°C  
5.25  
入力安定度 1  
REGIN1 VI = 7.5 V 25 V, Tj = 25°C  
REGIN2 VI = 8 V 25 V, Tj = 25°C  
REGL1 IO = 5 mA 500 mA, Tj = 25°C  
REGL2 IO = 5 mA 200 mA, Tj = 25°C  
62  
3
100  
50  
mV  
mV  
mV  
mV  
mA  
mA  
mA  
dB  
入力安定度 2  
1
負荷安定度 1  
20  
10  
4
100  
50  
負荷安定度 2  
バイアス電流  
IBias  
Tj = 25°C  
6
バイアス電流入力変動  
バイアス電流負荷変動  
リップル除去率  
IBias(IN) VI = 8 V 25 V, Tj = 25°C  
0.8  
0.5  
IBias(L) IO = 5 mA 350 mA, Tj = 25°C  
RR  
VI = 8 V 18 V, IO = 100 mA, f = 120 Hz  
設計参考資料  
) 下記特性は設計上の理 論値であ, 保証値ではありません。  
項目  
記号  
条件  
最小 標準 最大 単位  
出力雑音電圧  
VNO  
f = 10 Hz 100 kHz  
40  
2
µV  
V
最小入出力電圧差  
出力短絡電流  
VDIF(min) IO = 500 mA, Tj = 25°C  
IO(Short) VI = 35 V, Tj = 25°C  
IO(Peak) Tj = 25°C  
300  
1000  
0.5  
150  
mA  
mA  
mV/°C  
°C  
ピーク出力電流  
出力電圧温度係数  
過熱保護動作温度  
VO / Ta IO = 5 mA, Tj = 0°C 125°C  
Tj(TH)  
IO = 5 mA  
SFF00012BJB  
2
AN78MxxNSP シリーズ  
I 電気的特性(つづき) Ta = 25°C  
AN78M06NSP (6 Vタイプ)  
Tj = 25°Cの指定, おのおのの試験時間を短く(10 ms以内), チップの接  
合部 の温度上昇分による特性  
値のドリフトを無視できる状態での試験を示す。  
特に規定のない場, VI = 11 V, IO = 350 mA, CI = 0.33 µF, CO = 0.1 µF  
項目  
記号  
VO1  
VO2  
条件  
最小 標準 最大 単位  
出力電圧  
Tj = 25°C  
5.75  
6
6.25  
6.3  
V
V
出力電圧許容範囲  
VI = 8.5 V 21 V, IO = 5 mA 350 mA 5.7  
Tj = 25°C  
入力安定度 1  
REGIN1 VI = 8.5 V 25 V, Tj = 25°C  
REGIN2 VI = 9 V 25 V, Tj = 25°C  
REGL1 IO = 5 mA 500 mA, Tj = 25°C  
REGL2 IO = 5 mA 200 mA, Tj = 25°C  
59  
5
1.5  
20  
10  
4
100  
50  
mV  
mV  
mV  
mV  
mA  
mA  
mA  
dB  
入力安定度 2  
負荷安定度 1  
120  
60  
負荷安定度 2  
バイアス電流  
IBias  
Tj = 25°C  
6
バイアス電流入力変動  
バイアス電流負荷変動  
リップル除去率  
IBias(IN) VI = 9 V 25 V, Tj = 25°C  
0.8  
0.5  
IBias(L) IO = 5 mA 350 mA, Tj = 25°C  
RR  
VI = 9 V 19 V, IO = 100 mA, f = 120 Hz  
設計参考資料  
) 下記特性は設計上の理 論値であ, 保証値ではありません。  
項目  
記号  
条件  
最小 標準 最大 単位  
出力雑音電圧  
VNO  
f = 10 Hz 100 kHz  
45  
2
µV  
V
最小入出力電圧差  
出力短絡電流  
VDIF(min) IO = 500 mA, Tj = 25°C  
IO(Short) VI = 35 V, Tj = 25°C  
IO(Peak) Tj = 25°C  
300  
1000  
0.5  
150  
mA  
mA  
mV/°C  
°C  
ピーク出力電流  
出力電圧温度係数  
過熱保護動作温度  
VO / Ta IO = 5 mA, Tj = 0°C 125°C  
Tj(TH)  
IO = 5 mA  
SFF00012BJB  
3
AN78MxxNSP シリーズ  
I 電気的特性(つづき) Ta = 25°C  
AN78M07NSP (7 Vタイプ)  
Tj = 25°Cの指定, おのおのの試験時間を短く(10 ms以内), チップの接  
合部 の温度上昇分による特性  
値のドリフトを無視できる状態での試験を示す。  
特に規定のない場, VI = 12 V, IO = 350 mA, CI = 0.33 µF, CO = 0.1 µF  
項目  
記号  
VO1  
VO2  
条件  
最小 標準 最大 単位  
出力電圧  
Tj = 25°C  
6.7  
7
7.3  
V
V
出力電圧許容範囲  
VI = 9.5 V 22 V, IO = 5 mA 350 mA 6.65  
Tj = 25°C  
7.35  
入力安定度 1  
REGIN1 VI = 9.5 V 25 V, Tj = 25°C  
REGIN2 VI = 10 V 25 V, Tj = 25°C  
REGL1 IO = 5 mA 500 mA, Tj = 25°C  
REGL2 IO = 5 mA 200 mA, Tj = 25°C  
6
100  
50  
mV  
mV  
mV  
mV  
mA  
mA  
mA  
dB  
入力安定度 2  
2
負荷安定度 1  
20  
10  
4
140  
70  
負荷安定度 2  
バイアス電流  
IBias  
Tj = 25°C  
6
バイアス電流入力変動  
バイアス電流負荷変動  
リップル除去率  
IBias(IN) VI = 10 V 25 V, Tj = 25°C  
IBias(L) IO = 5 mA 350 mA, Tj = 25°C  
0.8  
0.5  
RR  
VI = 10 V 20 V, IO = 100 mA, f = 120 Hz 57  
設計参考資料  
) 下記特性は設計上の理 論値であ, 保証値ではありません。  
項目  
記号  
条件  
最小 標準 最大 単位  
出力雑音電圧  
VNO  
f = 10 Hz 100 kHz  
48  
2
µV  
V
最小入出力電圧差  
出力短絡電流  
VDIF(min) IO = 500 mA, Tj = 25°C  
IO(Short) VI = 35 V, Tj = 25°C  
IO(Peak) Tj = 25°C  
300  
1000  
0.5  
150  
mA  
mA  
mV/°C  
°C  
ピーク出力電流  
出力電圧温度係数  
過熱保護動作温度  
VO / Ta IO = 5 mA, Tj = 0°C 125°C  
Tj(TH)  
IO = 5 mA  
SFF00012BJB  
4
AN78MxxNSP シリーズ  
I 電気的特性(つづき) Ta = 25°C  
AN78M08NSP (8 Vタイプ)  
Tj = 25°Cの指定, おのおのの試験時間を短く(10 ms以内), チップの接  
合部 の温度上昇分による特性  
値のドリフトを無視できる状態での試験を示す。  
特に規定のない場, VI = 14 V, IO = 350 mA, CI = 0.33 µF, CO = 0.1 µF  
項目  
記号  
VO1  
VO2  
条件  
最小 標準 最大 単位  
出力電圧  
Tj = 25°C  
7.7  
7.6  
8
8.3  
8.4  
V
V
出力電圧許容範囲  
VI = 10.5 V 22 V, IO = 5 mA 350 mA  
Tj = 25°C  
入力安定度 1  
REGIN1 VI = 10.5 V 25 V, Tj = 25°C  
REGIN2 VI = 11 V 25 V, Tj = 25°C  
REGL1 IO = 5 mA 500 mA, Tj = 25°C  
REGL2 IO = 5 mA 200 mA, Tj = 25°C  
6
2
100  
50  
mV  
mV  
mV  
mV  
mA  
mA  
mA  
dB  
入力安定度 2  
負荷安定度 1  
25  
10  
4.1  
160  
80  
負荷安定度 2  
バイアス電流  
IBias  
Tj = 25°C  
6
バイアス電流入力変動  
バイアス電流負荷変動  
リップル除去率  
IBias(IN) VI = 10.5 V 25 V, Tj = 25°C  
IBias(L) IO = 5 mA 350 mA, Tj = 25°C  
0.8  
0.5  
RR  
VI = 11.5 V 21.5 V, IO = 100 mA, f = 120 Hz 56  
設計参考資料  
) 下記特性は設計上の理 論値であ, 保証値ではありません。  
項目  
記号  
条件  
最小 標準 最大 単位  
出力雑音電圧  
VNO  
f = 10 Hz 100 kHz  
48  
2
µV  
V
最小入出力電圧差  
出力短絡電流  
VDIF(min) IO = 500 mA, Tj = 25°C  
IO(Short) VI = 35 V, Tj = 25°C  
IO(Peak) Tj = 25°C  
300  
1000  
0.5  
150  
mA  
mA  
mV/°C  
°C  
ピーク出力電流  
出力電圧温度係数  
過熱保護動作温度  
VO / Ta IO = 5 mA, Tj = 0°C 125°C  
Tj(TH)  
IO = 5 mA  
SFF00012BJB  
5
AN78MxxNSP シリーズ  
I 電気的特性(つづき) Ta = 25°C  
AN78M09NSP (9 Vタイプ)  
Tj = 25°Cの指定, おのおのの試験時間を短く(10 ms以内), チップの接  
合部 の温度上昇分による特性  
値のドリフトを無視できる状態での試験を示す。  
特に規定のない場, VI = 15 V, IO = 350 mA, CI = 0.33 µF, CO = 0.1 µF  
項目  
記号  
VO1  
VO2  
条件  
最小 標準 最大 単位  
出力電圧  
Tj = 25°C  
8.65  
9
9.35  
9.45  
V
V
出力電圧許容範囲  
VI = 11.5 V 24 V, IO = 5 mA 350 mA 8.55  
Tj = 25°C  
入力安定度 1  
REGIN1 VI = 11.5 V 25 V, Tj = 25°C  
REGIN2 VI = 12 V 25 V, Tj = 25°C  
REGL1 IO = 5 mA 500 mA, Tj = 25°C  
REGL2 IO = 5 mA 200 mA, Tj = 25°C  
7
2
100  
50  
mV  
mV  
mV  
mV  
mA  
mA  
mA  
dB  
入力安定度 2  
負荷安定度 1  
25  
10  
4.1  
180  
90  
負荷安定度 2  
バイアス電流  
IBias  
Tj = 25°C  
6
バイアス電流入力変動  
バイアス電流負荷変動  
リップル除去率  
IBias(IN) VI = 12 V 25 V, Tj = 25°C  
IBias(L) IO = 5 mA 350 mA, Tj = 25°C  
0.8  
0.5  
RR  
VI = 12 V 22 V, IO = 100 mA, f = 120 Hz 56  
設計参考資料  
) 下記特性は設計上の理 論値であ, 保証値ではありません。  
項目  
記号  
条件  
最小 標準 最大 単位  
出力雑音電圧  
VNO  
f = 10 Hz 100 kHz  
60  
2
µV  
V
最小入出力電圧差  
出力短絡電流  
VDIF(min) IO = 500 mA, Tj = 25°C  
IO(Short) VI = 35 V, Tj = 25°C  
IO(Peak) Tj = 25°C  
300  
1000  
0.5  
150  
mA  
mA  
mV/°C  
°C  
ピーク出力電流  
出力電圧温度係数  
過熱保護動作温度  
VO / Ta IO = 5 mA, Tj = 0°C 125°C  
Tj(TH)  
IO = 5 mA  
SFF00012BJB  
6
AN78MxxNSP シリーズ  
I 電気的特性(つづき) Ta = 25°C  
AN78M10NSP (10 Vタイプ)  
Tj = 25°Cの指定, おのおのの試験時間を短く(10 ms以内), チップの接  
合部 の温度上昇分による特性  
値のドリフトを無視できる状態での試験を示す。  
特に規定のない場, VI = 16 V, IO = 350 mA, CI = 0.33 µF, CO = 0.1 µF  
項目  
記号  
VO1  
VO2  
条件  
最小 標準 最大 単位  
出力電圧  
Tj = 25°C  
9.6  
9.5  
10  
10.4  
10.5  
V
V
出力電圧許容範囲  
VI = 12.5 V 25 V, IO = 5 mA 350 mA  
Tj = 25°C  
入力安定度 1  
REGIN1 VI = 12.5 V 30 V, Tj = 25°C  
REGIN2 VI = 13 V 25 V, Tj = 25°C  
REGL1 IO = 5 mA 500 mA, Tj = 25°C  
REGL2 IO = 5 mA 200 mA, Tj = 25°C  
7
2
100  
50  
mV  
mV  
mV  
mV  
mA  
mA  
mA  
dB  
入力安定度 2  
負荷安定度 1  
25  
10  
4.1  
200  
100  
6
負荷安定度 2  
バイアス電流  
IBias  
Tj = 25°C  
バイアス電流入力変動  
バイアス電流負荷変動  
リップル除去率  
IBias(IN) VI = 13 V 25 V, Tj = 25°C  
IBias(L) IO = 5 mA 350 mA, Tj = 25°C  
0.8  
0.5  
RR  
VI = 13 V 23 V, IO = 100 mA, f = 120 Hz 56  
設計参考資料  
) 下記特性は設計上の理 論値であ, 保証値ではありません。  
項目  
記号  
条件  
最小 標準 最大 単位  
出力雑音電圧  
VNO  
f = 10 Hz 100 kHz  
65  
2
µV  
V
最小入出力電圧差  
出力短絡電流  
VDIF(min) IO = 500 mA, Tj = 25°C  
IO(Short) VI = 35 V, Tj = 25°C  
IO(Peak) Tj = 25°C  
300  
1000  
0.5  
150  
mA  
mA  
mV/°C  
°C  
ピーク出力電流  
出力電圧温度係数  
過熱保護動作温度  
VO / Ta IO = 5 mA, Tj = 0°C 125°C  
Tj(TH)  
IO = 5 mA  
SFF00012BJB  
7
AN78MxxNSP シリーズ  
I 電気的特性(つづき) Ta = 25°C  
AN78M12NSP (12 Vタイプ)  
Tj = 25°Cの指定, おのおのの試験時間を短く(10 ms以内), チップの接  
合部 の温度上昇分による特性  
値のドリフトを無視できる状態での試験を示す。  
特に規定のない場, VI = 19 V, IO = 350 mA, CI = 0.33 µF, CO = 0.1 µF  
項目  
記号  
VO1  
VO2  
条件  
最小 標準 最大 単位  
出力電圧  
Tj = 25°C  
11.5  
12  
12.5  
12.6  
V
V
出力電圧許容範囲  
VI = 14.5 V 27 V, IO = 5 mA 350 mA 11.4  
Tj = 25°C  
入力安定度 1  
REGIN1 VI = 14.5 V 30 V, Tj = 25°C  
REGIN2 VI = 16 V 30 V, Tj = 25°C  
REGL1 IO = 5 mA 500 mA, Tj = 25°C  
REGL2 IO = 5 mA 200 mA, Tj = 25°C  
8
2
100  
50  
mV  
mV  
mV  
mV  
mA  
mA  
mA  
dB  
入力安定度 2  
負荷安定度 1  
25  
10  
4.3  
240  
120  
6
負荷安定度 2  
バイアス電流  
IBias  
Tj = 25°C  
バイアス電流入力変動  
バイアス電流負荷変動  
リップル除去率  
IBias(IN) VI = 14.5 V 30 V, Tj = 25°C  
IBias(L) IO = 5 mA 350 mA, Tj = 25°C  
0.8  
0.5  
RR  
VI = 15 V 25 V, IO = 100 mA, f = 120 Hz 55  
設計参考資料  
) 下記特性は設計上の理 論値であ, 保証値ではありません。  
項目  
記号  
条件  
最小 標準 最大 単位  
出力雑音電圧  
VNO  
f = 10 Hz 100 kHz  
75  
2
µV  
V
最小入出力電圧差  
出力短絡電流  
VDIF(min) IO = 500 mA, Tj = 25°C  
IO(Short) VI = 35 V, Tj = 25°C  
IO(Peak) Tj = 25°C  
300  
1000  
0.5  
150  
mA  
A
ピーク出力電流  
出力電圧温度係数  
過熱保護動作温度  
VO / Ta IO = 5 mA, Tj = 0°C 125°C  
mV/°C  
°C  
Tj(TH)  
IO = 5 mA  
SFF00012BJB  
8
AN78MxxNSP シリーズ  
I 電気的特性(つづき) Ta = 25°C  
AN78M15NSP (15 Vタイプ)  
Tj = 25°Cの指定, おのおのの試験時間を短く(10 ms以内), チップの接  
合部 の温度上昇分による特性  
値のドリフトを無視できる状態での試験を示す。  
特に規定のない場, VI = 23 V, IO = 350 mA, CI = 0.33 µF, CO = 0.1 µF  
項目  
記号  
VO1  
VO2  
条件  
最小 標準 最大 単位  
出力電圧  
Tj = 25°C  
14.4  
15  
15.6  
V
V
出力電圧許容範囲  
VI = 17.5 V 30 V, IO = 5 mA 350 mA 14.25  
Tj = 25°C  
15.75  
入力安定度 1  
REGIN1 VI = 17.5 V 30 V, Tj = 25°C  
REGIN2 VI = 20 V 30 V, Tj = 25°C  
REGL1 IO = 5 mA 500 mA, Tj = 25°C  
REGL2 IO = 5 mA 200 mA, Tj = 25°C  
10  
3
100  
50  
mV  
mV  
mV  
mV  
mA  
mA  
mA  
dB  
入力安定度 2  
負荷安定度 1  
25  
10  
4.3  
300  
150  
6
負荷安定度 2  
バイアス電流  
IBias  
Tj = 25°C  
バイアス電流入力変動  
バイアス電流負荷変動  
リップル除去率  
IBias(IN) VI = 17.5 V 30 V, Tj = 25°C  
IBias(L) IO = 5 mA 350 mA, Tj = 25°C  
0.8  
0.5  
RR  
VI = 18.5 V 28.5 V, IO = 100 mA, f = 120 Hz 54  
設計参考資料  
) 下記特性は設計上の理 論値であ, 保証値ではありません。  
項目  
記号  
条件  
最小 標準 最大 単位  
出力雑音電圧  
VNO  
f = 10 Hz 100 kHz  
90  
2
µV  
V
最小入出力電圧差  
出力短絡電流  
VDIF(min) IO = 500 mA, Tj = 25°C  
IO(Short) VI = 35 V, Tj = 25°C  
IO(Peak) Tj = 25°C  
300  
1000  
0.5  
150  
mA  
,A  
ピーク出力電流  
出力電圧温度係数  
過熱保護動作温度  
VO / Ta IO = 5 mA, Tj = 0°C 125°C  
mV/°C  
°C  
Tj(TH)  
IO = 5 mA  
SFF00012BJB  
9
AN78MxxNSP シリーズ  
I 電気的特性(つづき) Ta = 25°C  
AN78M18NSP (18 Vタイプ)  
Tj = 25°Cの指定, おのおのの試験時間を短く(10 ms以内), チップの接  
合部 の温度上昇分による特性  
値のドリフトを無視できる状態での試験を示す。  
特に規定のない場, VI = 27 V, IO = 350 mA, CI = 0.33 µF, CO = 0.1 µF  
項目  
記号  
VO1  
VO2  
条件  
最小 標準 最大 単位  
出力電圧  
Tj = 25°C  
17.3  
18  
18.7  
18.9  
V
V
出力電圧許容範囲  
VI = 21 V 33 V, IO = 5 mA 350 mA 17.1  
Tj = 25°C  
入力安定度 1  
REGIN1 VI = 21 V 33 V, Tj = 25°C  
REGIN2 VI = 22 V 33 V, Tj = 25°C  
REGL1 IO = 5 mA 500 mA, Tj = 25°C  
REGL2 IO = 5 mA 200 mA, Tj = 25°C  
10  
5
100  
50  
mV  
mV  
mV  
mV  
mA  
mA  
mA  
dB  
入力安定度 2  
負荷安定度 1  
30  
10  
4.4  
360  
180  
6
負荷安定度 2  
バイアス電流  
IBias  
Tj = 25°C  
バイアス電流入力変動  
バイアス電流負荷変動  
リップル除去率  
IBias(IN) VI = 21 V 33 V, Tj = 25°C  
IBias(L) IO = 5 mA 350 mA, Tj = 25°C  
0.8  
0.5  
RR  
VI = 22 V 32 V, IO = 100 mA, f = 120 Hz 53  
設計参考資料  
) 下記特性は設計上の理 論値であ, 保証値ではありません。  
項目  
記号  
条件  
最小 標準 最大 単位  
出力雑音電圧  
VNO  
f = 10 Hz 100 kHz  
100  
2
µV  
V
最小入出力電圧差  
出力短絡電流  
VDIF(min) IO = 500 mA, Tj = 25°C  
IO(Short) VI = 35 V, Tj = 25°C  
IO(Peak) Tj = 25°C  
300  
1000  
0.5  
150  
mA  
mA  
mV/°C  
°C  
ピーク出力電流  
出力電圧温度係数  
過熱保護動作温度  
VO / Ta IO = 5 mA, Tj = 0°C 125°C  
Tj(TH)  
IO = 5 mA  
SFF00012BJB  
10  
AN78MxxNSP シリーズ  
I アプリケーションノート  
1. SP-3SU パッケージの許容損失  
PD Ta  
6.00  
5.00  
4.00  
3.00  
2.00  
Al基板実装時�  
(50 × 50 × t2.0 mm3)  
Rth(j-a) = 25.0°C/W  
ガラエポ基板実装時 2  
(50 × 50 × t1.5 mm3)  
Rth(j-a) = 89.3°C/W  
ガラエポ基板実装時 1  
(20 × 20 × t1.7 mm3)  
Rth(j-a) = 147.0°C/W  
1.40  
1.00  
0.85  
0.70  
パッケージ単体�  
Rth( j-a) = 178.0°C/W  
0
0
25  
50  
75  
100  
125  
150  
囲温度 Ta (°C)  
2. 主要  
特性  
出力電圧温度特性  
最小入出力電圧差負荷電流特性  
2
1.8  
1.6  
1.4  
1.2  
1.0  
0.8  
0.6  
0.4  
0.2  
0
VIN = 10 V  
IO = 5 mA  
Tj = 25°C  
0
0.5  
1  
1.5  
100  
0
0.1  
0.2  
0.3  
0.4  
0.5  
50 25  
0
25  
50  
75  
100 125 150  
IO (A)  
Ta C)  
電流制 限特性  
リップル除去率周 波数特性  
6
0
10  
20  
30  
40  
50  
60  
70  
80  
VIN = 10 V  
IO = 100 mA  
Tj = 25°C  
5
4
3
2
1
0
VI = 30 V  
VI = 20 V  
VI = 10 V  
0
0.2  
0.4  
0.6  
0.8  
1.0  
1.2  
100  
1k  
10k  
100k  
1M  
IO (A)  
波数 f (Hz)  
SFF00012BJB  
11  
AN78MxxNSP シリーズ  
I 新外形図(単位 : mm)  
SP-3SUA (鉛フリー)  
6.50 0.10  
5.40 0.10  
(4.35)  
(0.50)  
(3.00)  
2
1.00 0.20  
0.23  
1
3
0.75  
+0.10  
2.30  
4.60 0.10  
0.10 0.10  
+0.10  
-
0.05  
M
0.50  
-
0.05  
SFF00012BJB  
12  
本資料に記載の技術情報および半導体のご使用にあたってのお願いと注意事項  
(1) 本資料に記載の製および技術で「外国為替及び外国貿易法該当するものを輸出する時ま  
たは外に持ち出す時は本政府の許可が必です。  
(2) 本資料に記載の技術情報は製の代表特性および応用回路例などを示したものであり業所有  
権等の保証または実施権の許諾を意味するものではありません。  
一般電子機器(事務機器機器測機器電  
(3) 本資料に記載されている製品  
準用途  
など)に使用されることを意図しております。  
特別な品  
信  
頼性が要  
求されの故障や誤動作が直接人命を脅かしたり体に危害を及ぼす  
特定用途(宙用通機器焼機器命維持装置全装置など)に  
ご使用をお考えのお様および当社が意図した標準用途以外にご使用をお考えのお様は前  
弊社営業窓口までご相談願います。  
恐れのある用途  
(4) 本資料に記載しております製品  
りますのでご了承くださいたがって終的な設計購入使用に際しましてはに最新  
の製規格書または仕様書をお求め願い確認ください。  
および製仕様は良などのために予告なく変更する場合があ  
(5) 設計に際してに最大定格作電源電圧範囲熱特性については保証範囲内でご使用いただ  
きますようお願い致します証値を超えてご使用された場合の後に発生した機器の欠陥につ  
いては弊社として責  
また証値内のご使用であっても社製の動作が因でご使用機器が各種法令に抵触しな  
いような冗長設計をお願いします。  
任を負いません。  
(6) 防湿包装を必とする製につきましては々の仕様書取り交わしの折り決めた条件 (保存  
期間封後の放置時間など)を守ってご使用ください。  
(7) 本資料の一部または全部を弊社の文書による承諾なしに載または複製することを堅くお断り  
いたします。  
本資料(データシート)ご利用に際しての注意事項  
A. 本資料は客  
記載されている販売可能な種および技術情報等は告なく常に更新しておりますので検討  
にあたってはめに弊社営業部門にお問い合わせの上新の情報を入手願います。  
様のご用途に応じた適切な松下半導体製を購入いただくためのご紹介資料です。  
B. 本資料は正確を期し制作したものですが載ミス等の可能性がありますたがって弊  
社は資料中の記述誤り等から生じる損害には任を負わないものとさせて頂きます。  
C. 本資料は様ご自身でのご利用を意図しておりますたがって社の文書による許可なく、  
インターネットや他のあらゆる手段によって複製売および第三者に提供するなどの行為を禁止  
いたします。  
2001 MAR  

相关型号:

SI9130DB

5- and 3.3-V Step-Down Synchronous Converters

Warning: Undefined variable $rtag in /www/wwwroot/website_ic37/www.icpdf.com/pdf/pdf/index.php on line 217
-
VISHAY

SI9135LG-T1

SMBus Multi-Output Power-Supply Controller

Warning: Undefined variable $rtag in /www/wwwroot/website_ic37/www.icpdf.com/pdf/pdf/index.php on line 217
-
VISHAY

SI9135LG-T1-E3

SMBus Multi-Output Power-Supply Controller

Warning: Undefined variable $rtag in /www/wwwroot/website_ic37/www.icpdf.com/pdf/pdf/index.php on line 217
-
VISHAY

SI9135_11

SMBus Multi-Output Power-Supply Controller

Warning: Undefined variable $rtag in /www/wwwroot/website_ic37/www.icpdf.com/pdf/pdf/index.php on line 217
-
VISHAY

SI9136_11

Multi-Output Power-Supply Controller

Warning: Undefined variable $rtag in /www/wwwroot/website_ic37/www.icpdf.com/pdf/pdf/index.php on line 217
-
VISHAY

SI9130CG-T1-E3

Pin-Programmable Dual Controller - Portable PCs

Warning: Undefined variable $rtag in /www/wwwroot/website_ic37/www.icpdf.com/pdf/pdf/index.php on line 217
-
VISHAY

SI9130LG-T1-E3

Pin-Programmable Dual Controller - Portable PCs

Warning: Undefined variable $rtag in /www/wwwroot/website_ic37/www.icpdf.com/pdf/pdf/index.php on line 217
-
VISHAY

SI9130_11

Pin-Programmable Dual Controller - Portable PCs

Warning: Undefined variable $rtag in /www/wwwroot/website_ic37/www.icpdf.com/pdf/pdf/index.php on line 217
-
VISHAY

SI9137

Multi-Output, Sequence Selectable Power-Supply Controller for Mobile Applications

Warning: Undefined variable $rtag in /www/wwwroot/website_ic37/www.icpdf.com/pdf/pdf/index.php on line 217
-
VISHAY

SI9137DB

Multi-Output, Sequence Selectable Power-Supply Controller for Mobile Applications

Warning: Undefined variable $rtag in /www/wwwroot/website_ic37/www.icpdf.com/pdf/pdf/index.php on line 217
-
VISHAY

SI9137LG

Multi-Output, Sequence Selectable Power-Supply Controller for Mobile Applications

Warning: Undefined variable $rtag in /www/wwwroot/website_ic37/www.icpdf.com/pdf/pdf/index.php on line 217
-
VISHAY

SI9122E

500-kHz Half-Bridge DC/DC Controller with Integrated Secondary Synchronous Rectification Drivers

Warning: Undefined variable $rtag in /www/wwwroot/website_ic37/www.icpdf.com/pdf/pdf/index.php on line 217
-
VISHAY